« お食事処 土鍋屋 | トップページ | 鶏そば 直右 »

2021.06.27

青島食堂 司菜 ときめき

青島司菜ときめき ラーメン

新潟市の「青島食堂 司菜 ときめき」です。
新潟万代島エリアです。佐渡汽船の手前の右側にあります。朱鷺メッセ向かいのときめきラーメン万代島の一店です。
生姜醤油ラーメンが食べたくなり青島にお邪魔しました。
朱鷺メッセでのイベントが開催された時には並ぶことも多い駐車場ですが、普段はガラガラ、1時間無料なのでラーメンを食べるには十分です。ときめきラーメン万代島に近いD駐車場に車を入れます。何かしらイベントが開催されているようで、午後1時過ぎ、ほぼ満車に近い混みとなっています。
長屋のような建物に8店のお店スペースがあり、開設時には賑わってましたが今はスカスカです。青島に近いスペースに駐車し、お店の前まで移動します。「青島ラーメン司菜 ときめき」と「中華 丸美」があり、2店とも営業中です。
お店の外に10人の待ち、30分程待って店内に入れました。
お店は、右側に厨房、中央に厨房向きのカウンター席、左側にテーブル席があります。何卓かあったテーブルですが今は1卓のみ設置しています。残りのスペースには椅子が置かれ、待ちのお客さんが座って待てるようになっています。まあまあ落ち着きのあるラーメン屋さんらしい雰囲気のお店です。お店に入ったすぐ、左側の手前に食券販売機があります。
メニューは、ラーメンとチャーシューメン、その大盛りと好きな1つのスープのお店です。麺、チャーシュー、メンマ、ほうれん草、刻みねぎ、海苔が増量できます。トッピングを加えて好きなラーメンに仕上げられます。今日は、シンプルにいきましょう。朝食も遅かったのでラーメンにしました。
食券を購入してさらに10分程待って席に案内されました。
座ってからはすんなりと、早めに出来上がってきました。
華やかな模様の白い器に濃い醤油色のスープが映えます。
黒胡椒を挽きながらかけます。黒胡椒のいい香りと生姜のいい香りが混じります。絶妙な香りで食欲が増し増しです。
麺は、普通の太さ、普通の縮れ、特徴はありませんが、ツルツル感、プリプリ感、モチモチ感、バランス良い麺です。
スープは、見た通り醤油のしっかりした旨みにダシの旨みが加わり、生姜と胡椒の風味が全体を引き締めてくれます。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、海苔、鳴門、ほうれん草、ねぎなどです。基本だけでも十分充実しています。
青島は、どのお店でもある程度の品質なので安心して食べることができます。普通そうで高品質の麺、醤油と生姜でしっかり&爽やかに仕上がったスープ、黒胡椒を挽いて香りも楽しめます。が、普通盛り800円はかなりお高く感じます。

|

« お食事処 土鍋屋 | トップページ | 鶏そば 直右 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« お食事処 土鍋屋 | トップページ | 鶏そば 直右 »