« 中華料理 寿楽 | トップページ | 麺屋 一本気 »

2021.07.15

麺屋 しゃがら

しゃがら 冷やしつけ麺(大盛)

新潟市の「麺屋 しゃがら」です。
新潟市東区、県道3号線(旧国道7号線)沿いにあります。
冷やしの青い幟が…、食べてみようかとお邪魔しました。
午後12時30分過ぎに着きました。お店に対して広めの駐車場は、平日でもほぼ満車に近い混み具合になっています。
車を駐車して幟をよく見ると“冷やしつけ麺”とありました。冷やしラーメン、冷やし中華を期待しましたが違います。
お店は、左手前に製麺室、左側に厨房、中央に厨房向きのカウンター席、右側にテーブル席、奥に小上がりがあります。比較的大きな、木の質感を活かしたお店です。お昼時間でもおり、お店の中も賑わっています。満席に近い状態です。
メニューは、醤油味のらーめん、味玉らーめん、ちゃーしゅうめん、特選と題した全部のせみたいな関ヶ原らーめん、味噌味の味噌らーめん、味玉味噌らーめん、味噌ちゃーしゅうめん、特選と題した全部のせみたいな合わせ味噌らーめん、つけ麺もつけ麺と特選と題した全部のせみたいなしゃがらつけ麺、まぜそばがあります。麺の量は、並盛(180g)、大盛(270g)、特盛(360g)となっています。つけ麺は並盛(270g)、大盛(360g)、特盛(450g)です。大盛10円増し、特盛20円増しとお手頃です。別に期間限定で冷やしつけ麺があります。残念ながら期待していた冷やしラーメンや冷やし中華はどうにも見つかりません。冷やしつけ麺(大盛)にしました。
満席に近い混みですが、結構早く出来上がってきました。
麺、つけ汁、薬味がお盆にのってきました。麺は和風な感じの器に、つけ汁は青の細かい模様の器に、薬味は3つに仕切られた白い器に盛られています。結構雰囲気があります。
麺は、中太の縮れ。中太なので最後まで食べ易い麺です。
つけ汁は、醤油味控えめで塩味の中間のような冷たいもの、冷たいので煮干し出汁の香りもかなり控えめに感じます。
トッピングは、つけ汁に鶏チャーシュー、メンマ、ねぎ、かいわれ、糸唐辛子などで、麺に刻み海苔が入っています。
薬味は、卵黄、山葵、檸檬です。お好みで味変を楽します。以前のメニューに説明があり、それぞれコクとまろやかさ、香りと清涼感、柑橘系の爽やかさとあり、お薦めの順番は、山葵→檸檬→卵黄です。卵黄はまろやかに、山葵は和の清涼感、檸檬は柑橘系の香りと爽やかな酸味…とありました。
冷たいつけ汁、食べ易い中太縮れ麺、トッピングも充実していて、味変を楽しむアイテムもあって、夏を楽しめる冷やしつけ麺でした。冷たいつけ汁のため割りスープの提供がありません。お水で割りました。かなり楽しめました。これだけ楽しんで830円+大盛10円、結構お手頃のお昼でした。

|

« 中華料理 寿楽 | トップページ | 麺屋 一本気 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 中華料理 寿楽 | トップページ | 麺屋 一本気 »