« リンガーハット 新潟河渡店 | トップページ | 中国料理 月園 »

2021.08.07

プチプチリフォーム 洗面台水栓交換

プチプチリフォーム 洗面台水栓交換 前

プチプチリフォーム 洗面台水栓交換 後

今日は、予てからの計画の洗面台の水栓交換をしました。
洗面台には、KVK2ハンドル混合栓が付いていたのですが、お湯が漏れるようになりパッキンを交換しました。漏れは少なくなり、完全に止めるにはかなりの力で閉めなくてはいけない状態です。コマの交換も考えましたが、2ハンドルが不便に感じていたので、シングル混合水栓に交換したいと考えました。しかし、その当時にホームセンターやネットでシングル混合栓を探しても30,000円前後と高く諦めてました。
最近になって何気に思い出し、ネットで探したら販売終了になったものですが、定価32,900円(税抜)が12,000円で販売していました。購入しての本日の交換になりました。
ちなみに探した時の条件が、水栓取付穴28mm、2穴間(心心)102mm、スパウト100mm以上、ゴム栓付きです。
購入した水栓は、信頼できるTOTOのTLHG30EGRです。
洗面台の水栓交換は、作業スペースが確保し難いため専用の工具が販売されています。ネジはPJ 1/2、24mmのスパナがあり、やれるところまではやってみようと始めました。
給水、給湯のホースを外すところまでは順調です。本隊脚部の固定用ナットを外すのがなかなか大変な作業です。ナットが六角形なのでスパナが60度動いてくれれば良いのですが、30度程度しか動きません。手探り状態のまま、スパナを表・裏と切り替えながら時間はかかりましたが外せました。
思った以上に汚れています。マジックリンでなんとかできるだろうと考えていましたが、皮脂汚れだろう汚れの厚みがあります。スクレーパーを使いある程度剥がし、マジックリン、クレンザーを使い綺麗に仕上げることができました。
新しい水栓を取り付けますが、またしても想定外のことが起こります。新しい水栓脚部のネジが最後(本体ギリギリ)まで切ってありません。ほんの1mm程度の差ですが、きちんと固定できません。PJ 1/2の座金ならホームセンターでも購入できそうですが、外したものが綺麗なので使いましょう。
想定外の時間を要してしまいましたが、無事に取り付けが完了しました。心配してた水栓レバーの上部スペースですが、想定よりも確保でき、レバー操作問題ありません。ホッ。
給水、給湯ホースの取り付けは、せっかくなのでジョイントパッキンを交換します。家に予備品がありました。この接続だけがが思った通りの作業で取り付けが完了しました。
清掃以外、この作業のほとんどが手探りの前倣え状態での作業でした。腕が疲れました。専用の工具や肘を置く台を用意したらもう少し楽だったかも知れないです。

|

« リンガーハット 新潟河渡店 | トップページ | 中国料理 月園 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« リンガーハット 新潟河渡店 | トップページ | 中国料理 月園 »