« 中華飯店 Kinsan | トップページ | らーめん 神田屋 »

2021.08.28

らーめん 亮

亮

新潟市の「らーめん 亮」です。
旧国道116号線沿い、坂井交差点のすぐ近くにあります。並びに「ちゃーしゅうや武蔵 大学前店」と「ラーメンイエロー 新潟大学駅前店」、向かいに「横浜ラーメン味濱家 新大前店」あるラーメン激戦区の一角、「麺や 祭」→「麺屋 大空」→「濃厚豚骨 鬼助」だつた建物になります。
お店は、リサイクルショップや消費者金融無人契約機店と棟続きの右側です。リサイクルショップもペットショップや書店、洋品店だったりした、入れ替わりの激しい建物です。
午後12時50分過ぎに着きました。建物の前に共有の駐車場がありますが、いつもと変わらず余裕で駐車できました。
店内は、奥行きがあり、奥の左側に厨房、右側に厨房向きのカウンター席、手前にテーブル席があります。らーめん店らしい雰囲気です。7割~8割ぐらいのお客さんの入りです。

亮 メニュー

メニューは、醤油らーめん、背脂らーめん、担々麺、つけ麺に大別されています。醤油らーめんは、醤油らーめん、醤油メンマ、醤油チャーシュー、醤油玉子があります。背脂らーめんは、背脂らーめん、背脂岩のり、背脂チャーシュー、背脂玉子があります。担々麺は、背脂担々麺、背脂担々チャーシュー、背脂担々ネギチャーシューがあります。つけ麺は、つけ麺のみです。トッピングやサイドメニューもあります。セルフでライスが無料です。8月限定でまぜそばもあります。冷やし系は見つけられません。醤油らーめんにしました。
待ちのお客さんも少なく、早めに出来上がってきました。

亮 醤油らーめん

鳳凰の描かれた器に醤油らしい仕上がりのラーメンです。
麺は、細麺の縮れ。食感が良くスープとも馴染む麺です。
スープは、醤油味がしっかりした癖のないもので、油で仕上げた今風のスープです。麺との相性もなかなか良好です。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、ほうれん草、鳴門、ねぎなどです。長岡生姜醤油ラーメンのような感じです。
食べ易い麺と醤油味しっかりのスープ、トッピングも適度に充実して、バランスの良い醤油ラーメンでした。長岡生姜醤油ラーメンの生姜を和らげたような感じでしょうか。なかなか楽しくいただきました。700円と価格にもいい線です。

|

« 中華飯店 Kinsan | トップページ | らーめん 神田屋 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 中華飯店 Kinsan | トップページ | らーめん 神田屋 »