« 燕三条らーめん 潤 中山店 | トップページ | 極上蔵出し味噌ラーメン そこがミソ »

2021.10.27

ラーメン いっとうや

いっとうや 辛醤油

新潟市の「ラーメン いっとうや」です。
駅南、旧市民病院の近く、セブンイレブン奥にあります。
寒くなり辛いラーメンでも食べようかとお邪魔しました。
午後12時30分過ぎに着きました。お店前に結構広めの駐車場があります。平日でも満車で待つこともありますが、今日は数台分のスペースが空いていてすんなり駐車できました。
お店は、右側に厨房、中央に衝立のある向かい合わせのカウンター席、手前にテーブル席、奥と左側に小上がり、入口を入ったすぐ右側手前には座れる待ちのスペースがあります。落ち着いたラーメン屋らしい雰囲気のお店です。お店に入った待ちのスペースには名前を書く用紙があります。駐車場は空いていても待ちになることも多く、ある程度の待ちも覚悟していましたが、空き席がありそのまま案内されました。
メニューは、開店当時から変わらず、醤油、かさね醤油とそれらにめんまやちゃーしゅうを加えたもの、つけめん、辛つけめんがあります。つけめんは大盛り無料です。追加トッピングやサイドメニューも充実しています。平日のセットもあります。期間限定メニューで辛醤油と辛かさね醤油があります。辛かさね醤油は食べているので、辛醤油にしました。
混んではいますが、かなり早めに出来上がってきました。
白いゴツゴツ感のある器にちょっと豪華な仕上がりです。
麺は、細ストレートでモチモチ感と噛み切れが良いです。
スープは、濃い醤油色の透き通ったもの、ちょっと赤いような気もします。醤油味がしっかりしながらもまろやかです。魚介系の風味と動物系の旨味があり、なかなか辛めです。
トッピングは、大きな炙りチャーシュー、超極太のメンマ、挽肉のそばろ、たっぷりのほうれん草、もやし、ねぎ、唐辛子などです。辛そうなそばろはそれ程辛くはありません。
いっとうやの辛は、普通のラーメン店ような優しい辛さではなく、本当に辛いです。でも、旨味をしっかり感じられる旨味です。スープと麺との相性が良く、充実を越えるトッピング、好みのラーメンです。900円はちょっとお高いかな。

|

« 燕三条らーめん 潤 中山店 | トップページ | 極上蔵出し味噌ラーメン そこがミソ »

コメント

10月に3種のちゃーしゅう麺という限定麺があり、
注文しょうとしたら、インスタのフォロワー限定と言われ、年寄りでSNSにも全く興味がない私は困ってしまいました。
後で確認したら、確かにそういった記載がありましたが、
店でラーメン注文するのにわざわざインスタのアプリが必要とはどうにも釈然としません。
最近いっとうやのインスタを始めたのでフォローワを増やしたいようですが、それなら別の方法がありそうと思ってしまいますし、いっとうやさんならすぐに集まりそうな気が。

投稿: shiuge | 2021.11.01 11:04

>shiugeさん

ありがとうございます。

・インスタフォロワー1000人突破記念‼ HappyPassとのコラボですか。
・ラーメン店がインスタのフォロアー数を気にする時代のようです。
・ラーメンを食べようと足を運んでくれたお客さんを差別するような…。
お店を宣伝してくれたお客様への感謝のイベントでイベントの主旨には沿ってますが、記念品程度にしてしておけばと思いますがね。他のお客さんが食べているものを見て、同じものを注文できないのって残念です。そのうち予約制のメニューを提供するラーメン店も現れたりして。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2021.11.02 02:45

shigeです。失礼しました。
個人的な考えで、SNSには完全に乗り遅れていますが必要性はあまり感じていません。しかしラーメンをネットで予約もあり得そうな気がしました。

考えてみればラーメン日記さんと楽しくラーメンの話ができるのもある意味SNS効果なのかもしれません。
でもIDとパスワードだけでかなりの数になっていて、これ以上増やしたくありません。
全部別にするのは至難の業です。

余談ですがhappypassの1000円ラーメンで、MAJIDEの鶏塩担々麺は美味しかったです。10月限定でしたが、990円でレギュラーメニューにしてもらえると嬉しいのですが。

投稿: shige | 2021.11.02 11:03

>shiugeさん

ありがとうございます。

新しいものはなかなか難しく大変です。技術は進歩しますが人に優しい方向の進歩は2~3歩遅れ行くようです。でも、ワクチンや居酒屋の予約など慣れていくしかないでしょう。IDとパスワードは困ったもんです。
ラーメン店もいっしょでしょうから、なかなかSNSなんかに頼らない老舗とかおじいちゃんやおばあちゃんでやってるお店を応援したいです。
MAJIDEの鶏塩担々麺ですか?
駐車場代、あまり食べない“塩”と“担々麺”、でも食べてみたくなってきてます。食欲と相談してみます。
情報ありがとうございます。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2021.11.04 02:33

MAJIDEの限定麺は10月だったような気がします。
駐車場のないお店なので、もし行かれるなら事前確認をされた方が良いかと思います。

投稿: shige | 2021.11.04 09:39

>shiugeさん

ありがとうございます。

あの辺りの駐車場もちょっと駅に近いかどうかだけで駐車料金が違うので驚きました。ほんの少し歩きが多いだけでかなりお得ですが、お得な駐車場ほど満車だったりして。
食べていないメニューも多く、そのうちに気にせず行ってみます。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2021.11.07 01:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 燕三条らーめん 潤 中山店 | トップページ | 極上蔵出し味噌ラーメン そこがミソ »