« 麻婆会館 南笹口店 | トップページ | 麺や 大舎厘 »

2021.11.16

中華 丸美

丸美 ラーメン

新潟市の「中華 丸美」です。
新潟万代島エリア、朱鷺メッセの向かいにあります。テーマパーク的な施設「ときめきラーメン万代島」の一店です。
長岡生姜醤油ラーメンが食べたくなりました。「青島ラーメン司菜 ときめき」に向かいましたが、待ちのお客さんが多く諦めました。久々に丸美で食べようとお邪魔しました。
午後12時30分過ぎに着きました。イベント対応の広々した万代島の駐車場は1時間無料です。D駐車場に車を停めますが、何かイベントがあるのか?多めに駐車されています。
長屋のような建物に8店のお店スペースがあり、開設時には賑わってましたが今はスカスカです。青島に近いスペースに駐車し、お店の前まで移動します。「青島ラーメン司菜 ときめき」と「中華 丸美」があり、2店とも営業中です。もしかしてと思いましたがその通り、青島はお店の外だけでも10人程の列び、店内で待つお客さんも多くて諦めました。
お店は、中央に厨房、厨房を囲むようにカウンター席、さらに右側にテーブル席もあります。まあまあ落ち着いた感じのお店です。6割~7割のお客さんの入りと賑わっています。
メニューは、麺類、炒飯、ご飯類に大きく別かれています。麺類は、 ラーメン、チャーシューメン、五目ラーメン、丸美ラーメン(やや辛め)、麻婆麺、味噌ラーメン、野菜ラーメン、ワンタン麺、海老ラーメンがあります。前に食べた時の半分ぐらいに減っています。炒飯の中には、チャーハンセットやセット半チャーハンがあります。チャーハンが720円でセット半チャーハンが230円、ラーメンが単品600円なのに半チャーハンとラーメンのチャーハンセットが780円とかなりお手頃です。最近のラーメン店のラーメンと同じ値段で半チャーハンも食べられます。人気があり結構出ています。お店の名前がついた辛い丸美ラーメンと人気を2分しています。移転前も含め丸美ラーメン、五目ワンタン麺を食べました。いろいろと悩みましたが、チャーハンセットにしました。
そんなに混むようなことのないときめきラーメン万代島の各店ですが、お客さんが青島から流れて来ているようで、徐々に賑わってきます。待ちのお客さんも結構います。スタッフはおばさん一人だけ、しばらくかかるかな?とちょっと心配したが、普通の待ちでラーメンが出来上がってきました。
可愛い模様の白い器になかなかシンプルなラーメンです。
麺は、細い弱めの縮れ。モチモチ感がやや強めの麺です。
スープは、醤油と塩味の中間的な味、新潟あっさりです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、小松菜、鳴門、ねぎなどです。とてもシンプルで、ちょっと淋しい感じです。
麺、スープとも新潟あっさりらしいものです。トッピングがシンプルですが、単品で600円の提供価格は嬉しいです。

丸美 半チャーハン

半分程食べた頃に半チャーハンが出来上がってきました。
玉子と刻まれたチャーシューが具のチャーハンです。パラパラ感も味付けもいい感じです。ラーメンやチャーハンのどちらかに塩味を片寄らせるセットを提供しているお店もありますが、どちらも程良い塩味です。チャーハン単品が720円でセット半チャーハンが230円、ラーメンとセットの半チャーハンセットが780円、なんとお手頃!嬉しくなります。

|

« 麻婆会館 南笹口店 | トップページ | 麺や 大舎厘 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 麻婆会館 南笹口店 | トップページ | 麺や 大舎厘 »