炭火焼きと旬野菜 春夏秋冬 豊栄店
新潟市の「炭火焼きと旬野菜 春夏秋冬 豊栄店」です。
豊栄駅の北側、白新線と平行する市道?沿いにあります。
お店の多い通りで、回転寿司の栄助寿しだった建物です。
食べてないお店のラーメンを食べようとお邪魔しました。
豊栄と新潟東、胎内市にお店を展開する炭火焼きの居酒屋です。豊栄店だけがお昼時間にラーメンを提供しています。
午後12時30分過ぎに着きました。回転寿司のお店だったこともあり広々した駐車場が横にあり、かなり空いてます。
お店は、左側に厨房、中央にテーブル席、左側に小上がりがあります。簡易的な間仕切りと暖簾などで全ての席が個室風になっています。通路などとても広々しています。はっきりとは判りませんが、半分程のお客さんの入りでしょうか?
メニューは、越後熟成味噌、朱鷺むらさき、鮭むらさきの三味が提供されています。越後熟成味噌は、越後熟成味噌らーめん、越後熟成味噌鮭玉らーめん、越後熟成味噌背脂らーめんがあります。朱鷺むらさきは、朱鷺むらさきらーめん、朱鷺むらさき背脂中華、朱鷺むらさき玉ねぎマシ背脂中華、朱鷺むらさき岩海苔・焼豚マシマシ背脂中華があります。鮭むらさきは、鮭むらさきらーめん、鮭むらさき鮭玉らーめん、鮭むらさきチャーシュー麺があります。サイドメニューや追加トッピングもあります。通常は背脂系の優先順位を低めに考えています。今日は、鮭むらさきらーめんにしました。
メニューの裏に、スープ、焼豚、麺、自家製鮭玉、瀬戸内産岩海苔などへのこだわりについての説明書きがあります。
空いていることもあって、早めに出来上がってきました。
タコ唐草の青が綺麗な器にいい感じに盛られてきました。
麺は、普通の太さのほぼストレート、モチモチの麺です。
スープは、醤油のあっさり、鮭節の旨味と野菜からだろう甘味が優しいです。油が多めでしばらく熱々が続きました。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、海苔、鳴門、ねぎなどシンプルです。チャーシューは炭火焼きの香りがします。なお、通常のイベリコ豚のチャーシューは脂身が多いので、豚ももチャーシューに変更できるとの貼紙がありました。
麺、スープ、トッピングがなかなかいい感じで、バランスも良く、楽しく食べれました。680円と値段もいい線かな?
| 固定リンク
コメント