« 拉麺 笑星 | トップページ | 横浜家系ラーメン 町田商店 竹尾インター店 »

2021.11.08

麺の店 きらく苑

きらく苑 納豆チャーハン

新潟市の「麺の店 きらく苑」です。
新潟駅南エリア、東跨線橋からの笹出線と紫鳥線の間にあります。紫鳥線直前の信号機がある交差点の角になります。
まだ食べていないメニューを食べようとお邪魔しました。
午後12時30分過ぎに着きました。お店前に駐車場がありますが、交差点の角地で駐車し易くいためか空いています。
お店は、左側奥に厨房、手前と中央に厨房向きのカウンター席、右側に小上がり、手前にテーブル席があります。白い内装がちょっと普通の食堂とも違う雰囲気があります。他にお客さんが数組、お昼の最中ですが意外と空いていました。
メニューは、ラーメン、マーボーメン、タンタンメン、バンバンメン、五目ラーメン(塩)、チャーシューメン、うまにラーメン、ワンタン、ワンタンメン、タンメン(塩)、チャーシューみそラーメン、焼きそばの単品、半チャンセット、マーボーセット、中華セット、スタミナセット、半チャンみそセットなどのセットがあります。飯類や定食もいろいろあります。他にも壁に貼紙で、きらく麺、モヤシラーメン、かんちゃんラーメン、背油ラーメン、油そば、新潟ミソラーメン、冷し中華などあります。納豆チャーハン、高菜チャーハン、鮭チャーハン、キムチチャーハンなどがあります。麺類をお休みして気になっていた納豆チャーハンにしました。
お客さんが少ないためか?早めに出来上がってきました。
お盆にのってきました。チャーハンとスープがだけです。
チャーハンは、白いお皿に盛られています。納豆が混じって茶色が多いために醤油が効いていそうに見えますが、しょっぱさは見た目と違い控えめです。具は、玉子とチャーシューです。チャーシューは、食べ易い大きさに刻まれています。パラパラしたものかと言われると納豆の粘りのためかそれ程のパラパラした感じはなく、なんかフワフワしています。
チャーハンの端に紅生姜と大根の漬物が添えられてます。
スープは、味噌汁風の椀で、わかめとねぎのスープです。
チャーハンに納豆の旨味がどう絡むか楽しみでした。チャーハンに納豆の旨味はなかなか良く絡んでいました。粘りでとても優しい感触のチャーハンになっていました。楽しくいただきました。800円といい線のお値段でしょう。高菜チャーハンもあります。高菜が好きなのでいずれまた食べます。

|

« 拉麺 笑星 | トップページ | 横浜家系ラーメン 町田商店 竹尾インター店 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 拉麺 笑星 | トップページ | 横浜家系ラーメン 町田商店 竹尾インター店 »