« 安家 | トップページ | 本長食堂 »

2021.12.05

拉麺厨房 福麺

福麺 らーめん

新潟市(旧西川町)の「拉麺厨房 福麺」です。
国道116号線沿い、曽根交差点の近く、南側にあります。
潮が評判の「こだわりらーめん たかみち」の姉妹店です。
久々に福麺のラーメンでも食べようかとお邪魔しました。
午後1時20分過ぎに着きました。靴の量販店と同じ敷地で、駐車場は広々しています。混雑もなく駐車できています。
お店は、奥に厨房、その手前に厨房向きのカウンター席、さらに手前に小上がり、左側にテーブル席があります。ファミレスにも似た雰囲気のお店です。半分程のお客さんです。
メニューは、味噌らーめん、味噌ちゃーしゅーめん、背脂味噌らーめん、背脂味噌ちゃーしゅーめん、らーめん、あじ玉らーめん、メンマらーめん、ちゃーしゅーめん、背脂中華そば、背脂岩のりらーめん、背脂ちゃーしゅうめん、男の福麺、黒冴、鶏と魚介の塩ラーメン、広東麺、豆乳担々麺、えびみそ、魚介つけめん、ごまつけ麺、台湾まぜそば、キッズセットなどがあります。男の福麺はメガ盛りで普通盛り~特盛りとも同じ値段です。トッピングの追加やサイドメニューも充実しています。シンプルで!らーめんにしました。
それ程の賑わいでもなく、普通に出来上がってきました。
カラフルな模様の器にあっさりしてそうなラーメンです。
麺は、普通の太さの縮れ、とてもモチモチ感が強いです。
スープは、醤油味のあっさり、懐かしい感じのものです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、ほうれん草、鳴門、ねぎなどです。シンプルさが懐かしく何かいい感じです。
麺、スープ、トッピングとも食堂の懐かしい、優しい感じのラーメンです。650円とまあまあ懐にも優しいかな。

|

« 安家 | トップページ | 本長食堂 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 安家 | トップページ | 本長食堂 »