« 大江戸 県庁前店 | トップページ | らーめん 麺華 »

2021.12.30

ら~めん 熊ぼっ子

熊ぼっ子

新潟市の「ら~めん 熊ぼっ子」です。
亀田駅前、県道5号線亀田駅前交差点の近くにあります。
熊ぼっ子の味噌ラーメンを食べようかとお邪魔しました。
午後12時50分過ぎに着きました。お店の向かいに3台分の駐車スペースは満車、亀田駅西口駐車場に駐車します。30分無料の駅駐車場で以降は30分100円のお手頃な駐車場です。
お店は、左側に厨房、中央~右側にテーブル席があります。壁は白系、腰高から下の壁やテーブルと椅子が黒、お蕎麦やうなぎのお店でも良さそうな落ち着いた雰囲気のお店です。ほぼ満席の混み、片付けを待って席へと案内されました。

熊ぼっ子 メニュー

メニューは、ぼっ子ラーメン(味噌・しお)、辛味噌ラーメン、味噌ラーメン、しおラーメン、バターラーメン(味噌・しお)、コーンラーメン(味噌・しお)、わかめラーメン(味噌・しお)、メンマラーメン(味噌・しお)、チャーシューメン(味噌・しお)、角煮ラーメン(味噌・しお)、和風醤油ラーメン、和風醤油チャーシューメン、とん熊ラーメン(こく白味噌)、とん辛ラーメン(辛マー油入り)、カレースープラーメン、つけめんがあります。大盛り・特盛りができます。追加トッピングはなさそうで、サイドメニューは、餃子、ライス、半ライス、ミニチャーハンとシンプルです。バターラーメン(味噌)ミニチャーハンにしました。
横越にお店があった当時に一度食べています、亀田駅前に移転してから食べたつもりでしたが、食べてなさそうです。
札幌)西山製麺の麺を使用しています。横越で食べた頃のことは覚えていませんが、硬めの麺だろうと想定されます。
賑わっていますが、普通の待ちで出来上がってきました。

熊ぼっ子 バターラーメン(味噌)

白い器に味噌らしいスープの色がとても綺麗に見えます。
麺は、細麺の縮れ。硬めでコシ・モチモチ感が強いです。
スープは、味噌味のいい香りがとてもしっかりしています。白味噌の味噌味もしっかりしていますが円味は控えめ、甘さは普通、油を加えていないためか?あっさりしています。
トッピングは、キャベツ・もやし・ニラ・人参などの炒め物です。ねぎ、バターです。バターの甘い香りと優しい旨味が加わり、あっさりしたスープが少しまろやかになります。
あっさりから少しまろやかなスープですが、西山製麺の細麺にとてもよく絡みます。札幌ラーメンらしいラーメンをいただきました。味噌ラーメンが650円とかなりお手頃で、それにバターを加えたバターラーメン(味噌)は720円、野菜炒めだけのトッピングですがなかなかお手頃だと思います。

熊ぼっ子 ミニチャーハン

ラーメンを食べている途中でチャーハンも出来上がってきました。玉子と刻んだチャーシューが入ったもので、紅生姜が添えられています。醤油味、パラパラ感、しっとり感、なかなか好みの仕上がりです。200円はかなりお得でしょう。

|

« 大江戸 県庁前店 | トップページ | らーめん 麺華 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大江戸 県庁前店 | トップページ | らーめん 麺華 »