海鮮どんや とびしま
山形県酒田市の「海鮮どんや とびしま」です。
酒田港のさかた海鮮市場の2階、人気の観光海鮮食堂です。
移動中の昼食、今回も海鮮が食べたくてお邪魔しました。
とびしまには数量限定の人気メニューも多く、それらの限定メニューを食べるならば、早めに動くことです。新潟からの移動だとかなり覚悟して早めに動かなければいけませんが、
海鮮丼は遅くまであり、気にしていません。しかし、日本海東北道や国道7号線とも遅い車に阻まれ遅くなりました。
午後12時30分過ぎに着きました。広めの駐車場も休日には混み合うのですが、今回はなぜか所々に空きがあります。
建物へ向うといつもの外にまでおよぶ列びも、階段の列びもありません。この時間では珍しいぐらい混んでいません。
お店は、奥に厨房、手前にテーブル席、さらに手前が広い座敷になってます。広い座敷も奥にフローリングの席があり、手前に堀ごたつの席とがあります。左の港側も右の駐車場側も広い窓があるため、とても明るく解放感のある店内です。席は、半分ぐらい埋まっていて、いつもは行列の注文レジですが、今回は列びもなくすんなりその前まで進めました。
メニューは、レジの後ろ、正面の壁に大きな写真入りで貼り出され、レジの周辺にも掲示されています。基本的なものが1000円~2000円とかなりお手頃感があります。人気のお膳は、舟盛膳(数量限定)、板前舟(数量限定)、板さんおすすめ膳(数量限定)、とびしま膳(数量限定)があります。定食は、刺身定食、焼魚定食があります。どんぶり物は、海鮮丼、鮭親子丼、カニ丼、いくら丼、うに・いくら丼があります。他にも季節のものなどを中心に同じか?それ以上のメニューがあります。とびしま膳が売り切れになっています。食べていないものの中からスーパー刺身定食にしました。
レジで支払いをし、番号の書いた紙をもらい、テーブル席に移動し、セルフサービスのお茶と水を用意して待ちます。
ほんの少しの待ちで番号が呼ばれました。受取カウンターでお盆を受け取ります。フロアスタッフが手伝ってくれます。
お刺身、小鉢、ご飯、味噌汁、お新香の組み合わせです。
お刺身は、大きな塗りのもので居酒屋だったら2~3人前ぐらいの量の海鮮が盛り付けられています。嬉しくなります。
ご飯は、普通のご飯、特に〇〇米とか説明はありません。
小鉢は、油揚げとひじきの煮物、ホッとするひと品です。
味噌汁は、小さなホタテとねぎ、身もメチャ小さいです。
お新香は、沢庵細切り、ひと品っていうのは寂しいです。
お刺身を目一杯いただきました。豪華なお昼になりました。スーパー刺身定食は1650円と破格値です。お刺身だけでももっと高そうな気もします。豪華なお昼になりました。
| 固定リンク
コメント