« サッポロラーメン 稲よし | トップページ | 中華そば とみ屋 »

2022.02.10

そば処 笹むら

笹むら 冷し納豆そば

笹むら 冷し納豆そば アップ

新潟市の「そば処 笹むら」です。
国道49号線亀田バイパス姥ヶ山インター近くにあります。
先日、「らーめん 夢や」に向かう途中で見かけた蕎麦屋さんで、美味しそうなお店の佇まいなのでお邪魔しました。
午後12時30分過ぎに着きました。店前に6台分の駐車スペースがあり、ちょうど1台分だけスペース空いていました。
お店は、右側に厨房、中央にテーブル席、左側に小上がりがあります。お蕎麦屋さんらしい、和食のお店らしい落ち着いた雰囲気です。5割~6割ぐらいのお客さんのいりです。
メニューは、冷やしが、もりそば、ざるそば、天ざるそば、付けとろろそば、おろしそば、冷しめかぶそば、冷し納豆そば、冷したぬきそば、冷しきつねそば、そうめん、天付きそうめんがあります。熱いは、天ぷらそば、かしわ南ばん、親子南ばん、山菜そば、とろろそば、めかぶそば、熱々納豆そば、たぬきそば、カレーうどん、熱々梅そうめん、キムチ鍋うどん、とりセイロがあります。10~3月のみというので、志っぽくうどん、鍋焼きうどん(もち入り)、力うどん、鴨鍋うどん、鴨南ばん、鴨セイロがあります。冷やし・熱いとも“そば・うどんはどちらにも変えられます。”とあります。ご飯は、ミックス天重、海老天重、野菜天重、焼肉重、天ぷら定食、焼肉定食、竜田揚定食、いなりがあります。ミニ天丼各種は、海老丼、ホタテ丼、キス丼、あなご丼、いか丼、かしわ丼、野菜丼があります。それらは、たぬきそば・うどん又はもりそば・うどんと組み合わせたお得なミニ丼セットもあります。その他にもセット類のお膳、各種天ぷらをはじめとするおつまみが豊富です。冷し納豆そばにしました。
待ちのお客さんもいますが、早く出来上がってきました。
お蕎麦、つゆ徳利、薬味、お玉がお盆にのってきました。
お蕎麦の器は、内側が赤、外側が黒に赤の塗りのように見えていますが、陶磁器のようです。ずっしりとした重みを感じます。混ぜて食べるには重たいことで安定感があります。
お蕎麦には、納豆、鶉の玉子、山菜、山芋、胡瓜、海藻、揚げ玉、鳴門など粘りのある具材を中心に盛られています。
お蕎麦の底を確認するとつゆはなし、つゆ徳利から蕎麦湯を楽しむための量の蕎麦つゆを残して全体に回しかけます。
蕎麦や具材を痛めないように優しくしっかりと混ぜます。
お蕎麦は、やや細めでコシのしっかりしたもの、ちょうど良い硬さで食べ易く感じます。瑞々しさも適度にあります。
蕎麦つゆは、生醤油感があり、少しだけ甘めに感じます。
ざる蕎麦のようにつゆに付けて食べるお蕎麦が好きですが、ぶっかけ風のお蕎麦の食べ方も嫌いではありません。今回のように納豆などネバネバお蕎麦は、ぶっかけが合います。
後半は、蕎麦つゆにとろろを入れて食べます。とろろの纏わりつくような美味しさが好きです。いい組み合わせです。
後半は薬味を加えてみます。お蕎麦に合う山葵ですが、なんと!納豆にもバッチリ合います。納豆にはカラシかと思っていましたが山葵も合います。今度、ご飯のおかずで納豆を食べるときに山葵で食べてみたいと思いました。新味です。
もりそばかわ550円、天ざるそばが1000円とお手頃なお店で冷し納豆そばは900円とかなり豪華な部類のお蕎麦です。お高いかなと思いつつ注文わ食べましたが、納得納得!

|

« サッポロラーメン 稲よし | トップページ | 中華そば とみ屋 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« サッポロラーメン 稲よし | トップページ | 中華そば とみ屋 »