« 空創旬菜 雷神 亀田店 | トップページ | 麺や 来味 »

2022.02.06

麺作 ブタシャモジ

ブタシャモジ 豚ソバ

新潟市の「麺作 ブタシャモジ」です。
千歳線沿いの新幹線高架下の近くにあります。ラーメン万人家から女池インター寄り、信号機のある交差点の角です。
お手頃にお腹一杯にさせてくれる角中グループのお店です。オープン当時に好きなもつニラそばを食べました。しばらく経ちますが、本流の豚ソバも食べようとお邪魔しました。
午後2時過ぎに着きました。お店の横に程々の広さの駐車場がありますが、入口は千歳線から交差する道に入ってすぐにあります。遅めの時間ですが、ほんの数台分の空きです。
お店は、右側に厨房、中央に厨房向きのカウンター席、左側にテーブル席、奥に小上がりがあります。木の質感によってロッヂ風な雰囲気になっています。席数が多いお店の中も遅めの時間とは思えない賑わいですが、ポツリポツリ空席が見えます。入口を入ったすぐ左側に食券販売機があります。
メニューは、ご馳走豚ソバ、豚ソバ、特濃豚ソバ、味玉豚ソバ、チャーシュー豚ソバ、野菜豚ソバ、野菜特濃豚ソバ、野菜味玉豚ソバ、野菜W豚ソバ、野菜チャーシュー豚ソバがあります。自家製中太麺で並盛200g、大盛300g(100円)の他に替玉(極細麺、替玉100円・半替玉50円)ができます。豚まぜソバがあります。並盛300g、大盛400g(100円)、特盛500g(150円)のボリュームです。セットメニューやサイドメニューも豊富に用意されています。季節限定メニューで、もつニラソバ、もつWニラソバがあります。もつニラソバは食べているので、スタンダードな豚ソバにしました。
時間が遅く待ちも少なく、早めに出来上がってきました。
艶々の黒い器に豚骨色のスープがとても美味しそうです。
麺は、やや太めの弱い縮れ。つけ麺風な不得手な麺です。
スープは、豚骨の旨味のしっかりした醤油味であっさりしていますが、表面の油の浮きが多くこってり感もあります。
トッピングは、チャーシュー、ほうれん草、海苔、ねぎなどです。海苔は1枚ですがメンマもなく、家系のようです。
麺は苦手なものですが、スープはとても美味しく、トッピングもまあまあでしょうか。オリジナルの味を楽しんだ後は、胡椒、擂り胡麻、ニンニク、辛味など味変を楽しみました。
豚ソバは750円、ちょっとお高いような感じですが、平日お昼ならライス食べ放題が無料、次は平日に食べたいです。

|

« 空創旬菜 雷神 亀田店 | トップページ | 麺や 来味 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 空創旬菜 雷神 亀田店 | トップページ | 麺や 来味 »