らーめん 幸
新潟市の「らーめん 幸」です。
県道16号線北高校近く、中興野南交差点角地にあります。
今回こそ細麺に麺を変更して食べようとお邪魔しました。
午後1時20分過ぎに着きました。お店前と横に適度な広さの駐車場があります。時間も遅くすんなり駐車できました。
看板には、“AGO IPPIN”や“あご逸品”と書かれています。
お店は、左側の奥に厨房、中央にカウンター席、手前にテーブル席、奥に小上がりがあります。広めで落ち着いた雰囲気のお店です。店内は5割~6割程のお客さんの入り、それ程の混みではありません。入ってすぐ食券販売機があります。
メニューは、あご塩麺、あご塩鶏ワンタン麺、あご塩チャーシュー麺、あご正油麺、あご正油鶏ワンタン麺、あご正油チャーシュー麺、みそラーメン、みそチャーシュー麺、マーボー麺、汁なしマーボー麺、麻辣湯麺、辛つけ麺、坦々麺、たまり醤油のサンマー麺などがあります。大盛は麺の増量のボタン、麺大盛(1.5玉)、麺大盛(2玉)があります。塩・正油限定細麺変更(0円)のボタンもあります。細麺に合いそうな、そして好きな正油にします。あご正油麺にしました。
食券を購入して席の方へと向かいますが、ご自由に!って感じです。スタッフに食券を渡しますが、限定細麺変更の食券を忘れたのに気づきます。スタッフに『細麺で!』とお願いしましたへとセルフサービスのお茶(烏龍茶)と横に置かれたおしぼりを持って席にカウンター席の奥へ移動します。
空いていることもあって?早めに出来上がってきました。
店名の入った白い器に醤油色のスープが美味しそうです。
麺は、細麺の縮れ。食感とモチモチ感の心地良い麺です。
スープは、醤油味のあっさり、透き通った印象通りのものです。あご出汁から?煮干しに似た癖がちょっとあります。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、のり、水菜、ねぎなどです。シンプルそうですが彩りも良く充実しています。
細縮れ麺の心地良い食感とあご出汁の醤油スープ、バランスの良いラーメンでした。700円とちょっとお高めかな?
| 固定リンク
コメント