« 海老らーめん えび蔵 | トップページ | 元祖支那そば 信吉屋 »

2022.03.27

らーめん 幸

幸 汁なしマーボー麺

新潟市の「らーめん 幸」です。
県道16号線北高校近く、中興野南交差点角地にあります。
まだ食べてないメニューを食べようかとお邪魔しました。
午後1時20分過ぎに着きました。お店前と横に適度な広さの駐車場がありますが、遅い時間でも空きは2台分だけです。
看板には、“AGO IPPIN”や“あご逸品”と書かれています。
お店は、左側の奥に厨房、中央にカウンター席、手前にテーブル席、奥に小上がりがあります。広めで落ち着いた雰囲気のお店です。店内は7割~8割程のお客さんの入り、遅い時間でも賑わっています。入ってすぐ食券販売機があります。
メニューは、あご塩麺、あご塩鶏ワンタン麺、あご塩チャーシュー麺、あご正油麺、あご正油鶏ワンタン麺、あご正油チャーシュー麺、みそラーメン、みそチャーシュー麺、マーボー麺、汁なしマーボー麺、麻辣湯麺、辛つけ麺、坦々麺、たまり醤油のサンマー麺などがあります。大盛は麺の増量のボタン、麺大盛(1.5玉)、麺大盛(2玉)があります。塩・正油限定細麺変更(0円)のボタンもあります。コラボから定番化したメニューが…、その汁なしマーボー麺にしました。
食券を購入して席の方へと向かいますが、ご自由に!って感じです。スタッフに食券を渡し、セルフサービスのお茶(烏龍茶)と横に置かれたおしぼりを持って席に移動します。
賑わってはいますが、結構早めに出来上がってきました。
白い通常の器の表面を美味しそうな麻婆が覆っています。
麺は、細めの縮れ。少し硬めでモチモチ感も強いため、手強い感じですが、食べているうちにちょうど良くなります。
トッピングは、麻婆とねぎです。麻婆は、適度に甘めで食べ易く、後からしっかり辛味がきます。とろみの具合も良く、豆腐は絹ごし、きくらげと挽肉もしっかり入っています。
主張が強めの麺と適度な甘味としっかり辛味の麻婆、良く絡みます。汁なしも楽しめました。500円と超お手頃です。

|

« 海老らーめん えび蔵 | トップページ | 元祖支那そば 信吉屋 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 海老らーめん えび蔵 | トップページ | 元祖支那そば 信吉屋 »