« はま寿司 新潟宝町店 | トップページ | 本家 新潟 鶏ラーメン せっぺ »

2022.04.20

麺屋 ゆゆ多

ゆゆ多 冷たい担々つけ麺(大盛)

新潟市の「麺屋 ゆゆ多」です。
県道3号線沿いにあります。新新バイパス海老ヶ瀬インターとイオン新潟東との中間、大潟交番の信号1個市内寄りです。
何か食べていないメニューを食べようかとお邪魔しました。
午後12時30分過ぎに着きました。お店横の数台分の駐車場があり、珍しく空いていました。いつも混んでいそうに思っていましたが、近くの居酒屋の駐車場も使えるようです。
お店は、奥に厨房、手前に厨房向きのカウンター席、さらに手前にテーブル席があります。喫茶店でも良さそうな雰囲気の小さなお店です。半分程度のお客さんの入りです。お店に入った正面に高額紙幣も使える食券販売機があります。
メニューは、金胡麻黒烏龍担々麺、汁なし坦々麺、鶏とハマグリの醤油らーめん、鶏とハマグリのらーめん白醤油ver.、冷たい担々つけ麺、冷たいカレーつけ麺などがあります。つけ麺は大盛無料です。追加トッピングやサイドメニューもあります。ぶったま飯(豚玉)が押しで、単体の他にセットもあります。メニューがそこそこ減っています。食べたことのないものの中から冷たい担々つけ麺(大盛)にしました。
その後、賑わってきました。ほぼ満席に近い状態にまで…。混む前に注文でき、普通の待ちで出来上がってきました。
麺、つけ汁ともに和風な器に盛られてきました。麺はお皿と丼の中間的な形状の器で、太めの麺がつけ麺らしいです。
麺は、太麺のストレート。ツルツルで超モッチモチです。
つけ汁は、濃厚な味の坦々麺風なもので、器まで含め冷たいものです。胡麻の風味とまろやかさがしっかりしたもので、ラー油の辛さがじわじわ効いてきます。意外とサラサラしています。後半、沈んでいた花椒のシビレが効いてきます。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、味玉半個、海苔で、つけ汁にも挽肉の芝麻醤炒めとねぎなどが入っています。
冷たいつけ麺だからでしょうか?割りスープの提供はありません。水差しから冷水を加えて水割り風を楽しみました。
ちょっと苦手な強いモチモチ感の麺に担々麺らしいつけ汁、トッピングも充実の冷たいつけ麺でした。大盛無料になっていますが1000円とそれでもお高いようなつけ麺でした。

|

« はま寿司 新潟宝町店 | トップページ | 本家 新潟 鶏ラーメン せっぺ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« はま寿司 新潟宝町店 | トップページ | 本家 新潟 鶏ラーメン せっぺ »