« 昭和二十九年創業 幸楽苑 近江店 | トップページ | ラーメン 万人家 紫竹山店 »

2022.05.15

SHINASOBA 颯々樹

颯々樹 鶏と鰆の醤油そば

新潟市の「SHINASOBA 颯々樹」です。
イオン新潟東から空港方向へ、賑やかな松崎にあります。
限定メニューも新しくなった頃だろうとお邪魔しました。
午後1時20分過ぎに着きました。店前、脇、後ろに狭めでいつも混んでいる印象の駐車スペースがあります。今日も混んでいますが、店前にちょうど1台分の空きがありました。
お店は、奥に厨房、手前に厨房向きのカウンター席、手前にテーブル席、左側に個室風の小上がりがあります。綺麗な建物ですが、ちょっとカジュアルっぽい?雰囲気もあります。お店の中の待ちスペースに1組2人の待ち、お店の外に5人の待ちです。用紙に名前や人数を書いて待ちます。タイミングが良かったようで、10分程の待ちで席に案内されました。
メニューは、醤油そば、塩そば、味噌らぁめ、中華そばに分類されています。醤油そばは、琥珀重ね醤油そば、琥珀重ね醤油めんま、琥珀重ね醤油あじたま、琥珀重ね醤油ちゃあしゅう、おこさま醤油そばがあります。塩そばは、銀淡麗塩そば、銀淡麗塩めんま、銀淡麗塩あじたま、銀淡麗塩ちゃあしゅうがあります。味噌らぁめんは、芳醇合わせ味噌、芳醇合わせ味噌ちゃあしゅうがあります。中華そばは、煮干中華そば、煮干中華そば~あえ麺ブラス~、煮干中華そば~あえ麺ハーフプラス~などがあります。追加トッピングやサイドメニューも豊富にあり、ランチタイムの割り引きもあります。新しい限定メニューがありました。鶏と鰆の醤油そばです。HappyPassとのコラボですが、究極の1000円らーめんという企画の第二弾です。鶏と鰆の醤油そばにしました。
メニューに紹介文がありました。越の鶏を使った清湯スープにサワラの煮干しであっさり香る!のタイトルで、大量の越の鶏から抽出したこだわりの清湯スープに京都福島鰹から取り寄せた「サワラ干し」を加えたスープは濃厚な鶏の旨味が凝縮‼︎かえしには雪室で寝かせた熟成醤油を使用。素材を吟味、一切の妥協を許さない!こだわりの一杯。とのこと。
賑わってはいますが普通の待ちで出来上がってきました。
同心円模様の器に、品良く綺麗に盛られています。醤油色の透き通ったスープとレアチャーシューが美味しそうです。
麺は、やや細めのストレート。角がしっかりして適度な硬さとモチモチ感があり、噛み切れが心地良い楽しい麺です。
スープは、何か甘いような煮干しの香りが強めです。油も少なく醤油味のあっさり優しい感じに仕上げられています。
トッピングは、レアチャーシュー、バラチャーシュー、ローストポーク、裂いた鶏ササミ、メンマ、柚子皮、青ねぎなどです。好きな柚子ですが、煮干しの香りに負けています。
一般的な鰯の煮干しとはちょっと違った香りなどの醤油そばでした。充実のトッピングもありますが、1000円はちょっとお高いように感じます。味玉があればいい線かも…。

|

« 昭和二十九年創業 幸楽苑 近江店 | トップページ | ラーメン 万人家 紫竹山店 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 昭和二十九年創業 幸楽苑 近江店 | トップページ | ラーメン 万人家 紫竹山店 »