« 会津・喜多方ラーメン 坂新 | トップページ | らーめん ののや 米山店 »

2022.06.09

麺屋 しゃがら

しゃがら 桜つけ麺(大盛)

新潟市の「麺屋 しゃがら」です。
県道3号線(新潟新発田村上線)沿い、大形にあります。
過去に夏メニューを提供していたこともあり、何かしら夏か季節を楽しめるものがあればと期待してお邪魔しました。
午後12時30分過ぎに着きました。お店に対して広めの駐車場は、平日でもほぼ満車に近い混み具合になっています。
お店は、左手前に製麺室、左側に厨房、中央に厨房向きのカウンター席、右側にテーブル席、奥に小上がりがあります。比較的大きな、木の質感を活かしたお店です。7割~8割程度のお客さんの入り、店内もいつもより全然空いています。
メニューは、醤油味のらーめん、味玉らーめん、ちゃーしゅうめん、特選と題した全部のせみたいな関ヶ原らーめん、味噌味の味噌らーめん、味玉味噌らーめん、味噌ちゃーしゅうめん、特選と題した全部のせみたいな合わせ味噌らーめん、つけ麺もつけ麺と特選と題した全部のせみたいなしゃがらつけ麺、まぜそばがあります。麺の量は、並盛(180g)、大盛(270g)、特盛(360g)となっています。つけ麺は並盛(270g)、大盛(360g)、特盛(450g)です。大盛10円増し、特盛20円増しとお手頃です。単独でエビ香ると形容された桜つけ麺があります。香りを楽しみたく桜つけ麺(大盛)にしました。
空いていることもあってか早めに出来上がってきました。
少し迫力のある大きめなパンダ色の器に山盛りの麺、つけ汁もなかなか美味しそうな、辛そうな不思議な色合いです。
麺は、太く弱い縮れ。やや硬めにゆでられていて適度なモチモチ感が心地良い麺です。大盛りがちょうど良い量です。
つけ汁は、醤油味が濃いめのものですが、意外にさらりとしています。動物と魚介の旨みに海老の香りが加わります。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、味玉半個、もやし、海苔、魚粉、ねぎなどです。海苔の上に海老粉があります。麺の桜海老と海老粉の効果で海老の香りを楽しめました。
割りスープはきゅうす入り、スープ割りを楽しみました。
海老はキツイぐらいの濃いものが多いのですが、それを想定していると物足りないかも知れません。つけ麺の大盛りなら810円が、桜つけ麺の大盛りは940円、130円の値段差をどう感じるかってがことでしょう。お高い印象ですかね。

|

« 会津・喜多方ラーメン 坂新 | トップページ | らーめん ののや 米山店 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 会津・喜多方ラーメン 坂新 | トップページ | らーめん ののや 米山店 »