横浜ラーメン 奥村家
新潟市の「横浜ラーメン 奥村家」です。
県道5号線(旧国道49号線)沿いにあります。セブンイレブンや麺者風天の手前、キューピットの向かいにあります。
今年も奥村家の冷やし中華を食べようとお邪魔しました。
午後12時30分過ぎに着きました。何店舗か入れる建物の左側にお店はあります。共同の駐車場は結構空いています。
お店は、左側奥に厨房、その手前に厨房向きカウンター席、手前右側にも窓を向いたカウンター席、手前左側に小上がりがあります。テーブル席はありません。貼紙が多くちょっと庶民的な雰囲気です。7割~8割程のお客さんの入りです。
メニューは、味玉ラーメン、味玉チャーシューメン、ラーメン、チャーシューメン、わかめラーメン、わかめチャーシューメン、のりラーメン、のりチャーシューメン、メンマラーメン、メンマチャーシューメン、ほうれんそうラーメン、ほうれんそうチャーシューメン、ネギラーメン、ネギチャーシューメン、野菜ラーメン、野菜チャーシューメン、塩とんこつラーメン、みそとんこつラーメン、辛みそとんこつラーメン、ミニラーメンがあります。太麺か細麺を選べます。太麺と細麺でトッピングが異なります。味の濃さ、脂の量、麺の硬さを調整できます。追加トッピングやごはん物、セット、おつまみ、飲物などいろいろと提供されています。他に背脂旨辛麺(太麺or細麺)と昔ながらの冷やし中華があります。予定していた昔ながらの冷やし中華にしました。
待ちのお客さんが多く、やや遅く出来上がってきました。
涼しげな模様の白い器に冷やし中華らしい盛り付けです。
麺は、細麺の縮れ。昔ながらの冷やし中華らしい麺です。
つゆは、酸味や甘味は普通ですが、結構しょっぱめです。
トッピングは、チャーシュー、錦糸玉子、クラゲ、胡瓜、ミニトマト、わかめなど、辛子は別皿、紅生姜が別器です。
昔ながらの冷やし中華ということで、麺はいい感じかと思いますが、つゆのがしょっぱ過ぎます。どうもバランスを崩しているような…、850円と値上がりしていませんでした。
| 固定リンク
コメント