ちゃーしゅうや武蔵 笹口店
新潟市の「ちゃーしゅうや武蔵 笹口店」です。
東跨線橋から笹出線を超えたTSUTAYAの隣にあります。
久々に生姜醤油らーめんを食べようかとお邪魔しました。
午後12時30分過ぎに着きました。TSUTAYAとの共有駐車場でしたが、TSUTAYAが閉店してガラガラに空いています。
お店は、右側に厨房、中央に長めのテーブルを使ったカウンター席、左側にテーブル席、奥に小上がりがあります。木をふんだんに使ったラーメン屋さんらしい雰囲気のまあまあ席数のあるお店です。空いているかと思ったのですが、店内に5人の待ち、15分ぐらいの待ちで席へと案内されました。
メニューは、からし味噌ちゃーしゅうめん、味玉からし味噌らーめん、メンマからし味噌らーめん、からし味噌らーめんがメインで、ちゃーしゅうめん、味玉らーめん、メンマらーめん、らーめん、つけめん、ちゃーしゅうつけめん、辛つけめん、キッズらーめんなどがあります。追加トッピングやサイドメニューも豊富です。他にも一枚もののメニューで、塩らーめん、野菜味噌らーめん、生姜醤油らーめん、冷やし中華が貼り出されています。この前は冷やしが食べたいモードでお邪魔したので冷やし中華にしました。今回は以前にも食べてはいますが、予定した生姜醤油らーめんにしました。
混んではいますが、普通の待ちで出来上がってきました。
青の模様の器に醤油色のスープがとても美味しそうです。
麺は、普通太の縮れ。やや硬めのゆで具合で縮れが心地良さを超えてます。違和感のように感じられる苦手な麺です。
スープは、生姜醤油ラーメンらしく生姜の香りがする醤油味のしっかりしたもの、生姜の香りが強めです。前回気になった豚だろう?動物の臭みのようなものは感じられません。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、味玉半個、ほうれん草、鳴門、海苔、ねぎなど結構充実した内容になります。
途中でブラックペッパーをかけようとしましたが、用意がありません。代わりにホワイトペッパーをかけます。ブラックペッパー程ではありませんが、胡椒の香りを楽しめます。
生姜醤油ラーメンだと、どうしても青島食堂との比較になってしまいます。青島食堂のラーメンよりお高いのですが、味玉半個は嬉しいのです。他はどうも好みと少しずつ違いました。830円と値段はお高めです。生姜醤油は難しいです。
| 固定リンク
コメント