中華そばふじの 東中野山店
新潟市の「中華そばふじの 東中野山店」です。
新新バイパス竹尾インターから県道4号線新潟横越線を横越方面へ、中野山地区の住宅が切れそうな辺りにあります。
今回も新潟情報にサービ券があったのでお邪魔しました。
午後12時30分過ぎに着きました。お店の脇と裏に駐車場があります。今日も混んでいますが、裏に駐車できました。
お店は、左側に厨房、中央に向い合せのカウンター席、手前にテーブル席、奥に小上がりがあります。木の質感と高い天井が古民家風な感じのお店です。混雑時は風除室が待ちのスペースになります。椅子があります。ただ、風除室の混雑を避けるために待ちは2組までとの貼紙があります。お店の中に1組、外に1組の待ち、15分程で席へと案内されました。
メニューは、中華そば、ちゃーしゅー麺、味噌らーめん、味噌ちゃーしゅー麺、白山味噌らーめん、白山味噌ちゃーしゅう麺、味噌担々そば、味噌担々ちゃーしゅー麺、つけそば、野菜つけそば、辛つけがあります。白山味噌らーめんと白山味噌チャーシュー麺が通常メニューになりました。つけそばは、中盛320g、大盛370g、特盛480gも対応可能、冷盛り・熱盛りができます。平日ランチタイム限定で、ライス、半ライスが50円、チャーシュー丼が100円で提供されています。他にも期間限定で、冷やしらーめん、きりざいまぜそば、冷やし味噌担々そば&辛冷やし味噌担々そばがあります。新潟情報のトッピング一品無料サービス券も使わせてもらい、食べてきないものから、冷やしらーめん+味玉にしました。
賑わっていますが、普通の待ちで出来上がってきました。
白い器に華やかなトッピングが、なかなか良い風景です。
麺は、やや細のほぼストレート。変な硬さもなく適度なモチモチ感があります。冷やしにしては結構食べ易い麺です。
スープは、醤油味のあっさり、醤油ラーメンのスープを冷やしたような感じです。山形の冷やしラーメン風のものです。
トッピングは、レアチャーシュー、メンマ、鰹節、紅生姜、ワカメ、ねぎなどです。特典で追加の味玉も入ってます。
好きなタイプの冷やしラーメンでした。味玉のサービスもありなかなかの充実。880円と味玉込み的なお値段です。
| 固定リンク
コメント