つけめん らーめん 猫満
新潟市の「つけめん らーめん 猫満」です。
東地区は、県道4号線赤道沿いにあります。牡丹山の変電所の向かいです。以前「武吉兆Ⅱ」だった建物になります。
スイカトッピングの冷やしを食べようとお邪魔しました。
午後12時30分過ぎに着きました。お店の横に敷地内の他店と共同っぽい駐車場があり、すんなりと駐車できました。
お店は、左側に厨房、中央に向い合わせのカウンター席、手前にテーブル席、奥に小上がりがあります。以前お邪魔した時は落ち着いた雰囲気と思ったのですが、貼紙が多くて庶民的な雰囲気に変わっています。ちょうど満席?、用紙に名前を書いて待ちます。すぐに片付けの終わった席へと案内されました。セルフサービスのおしぼりを持って移動します。
メニューは、猫つけめん、濃厚味噌つけめん、背脂こってりつけめん、マーボーつけめん、台湾つけめん、台湾背脂つけめん、坦々つけめん、それらに豚ロースチャーシューと鶏つくねをのせたデラックス、らーめん、ちゃーしゅうめん、お子様らーめんがあります。つけめんは大盛り無料、ひやもりとあつもりから選べ、追い飯の一杯目が無料です。他に予定していたスイカの冷製まぜそばがあります。お店の出入口付近に一枚もののメニューが貼り出されています。それぞれの席や店内にそのメニューはありません。ちゃんと見て入らないと気付かないかも知れません。平日限定で、大盛りもできます。スイカの冷製まぜそばにしました。普通盛りです。
メニューに説明があります。レモンベースの塩ダレに冷たく絞めた細めん、大葉、パルメザンチーズ、スイカの組み合わせをお楽しみください。とあります。不思議な感じです。
混みも真っ最中、そこそこ待って出来上がってきました。
店名がワンポイントの白い器に盛られてきました。なんとも不思議な食べ物、パスタとか洋食かのような見た目です。
麺は、やや細の縮れ、適度なモチモチ感で食べ易いです。
味付けは塩レモン味です。とても爽やかな仕上がりです。
トッピングは、スイカ、大葉、パルメザンチーズなどです。あまりに赤いスイカなので鮪の赤身とかかと思いました。レモン塩味に大葉の爽やかさとパルメザンチーズのまろやかさが加わります。複雑そうですがとても良いバランスです。
まぜそばってことになっていますが、レモン冷やし中華でも良いような爽やかな夏麺でした。700円とお手頃です!
| 固定リンク
コメント