丼どん亭
新潟市(旧横越村)の「丼どん亭」です。
県道4号線沿い、江南区の横越出張所の向かいにあります。「横浜家系ラーメン のぶ家」の並び、南側になります。
たまには趣向を変えたお昼ご飯をと思いお邪魔しました。
午後12時30分過ぎに着きました。建物はパン屋さんと丼どん亭が入った建物で、建物で共有の駐車場があります。それ程の駐車台数もなく、ギリギリなんとか駐車できました。
お店は、左側に厨房、中央寄りに厨房向きのカウンター席、右側に小上がりがあります。和?洋?も似合う雰囲気です。他に7割~8割ぐらいのお客さんの入りと賑わっています。
メニューは、とても豊富です。天丼、海老えび天丼、大海老天丼、かしわ天丼、親子丼、かつ丼、チキンタレかつ丼、豚バラ焼肉丼、豚キムチ丼、かつカレー丼、チキンかつカレー丼、カレーかつ丼、カレー首領丼、オムチーズカレー丼、首領丼、カレー首領丼、トマトチーズ首領丼、マグロ漬け丼、マグロの山かけ丼、超(腸)元気マグロ丼、ネギトロ丼、五彩丼、サーモンチーズ丼、サーモンマヨネーズ丼などがあります。いずれも小鉢、お新香、味噌汁が付きます。味噌汁を鶏ガラスープのあっさり拉麺に変更する拉麺セット、ドリンクセットなど加えられます。丼スパゲッティもあります。茄子とベーコンのトマトソース、アマトリチャーナ、海老のアラビアータ、ポンゴレビアンコ、ボンゴレロッソ、きのことベーコンのクリームソース、タラコと海苔、ナポリタン、和風醤油焼きスパ、海老とアサリのトマトクリームなとがあります。ナポリタンは特別増量サービスがあります。ノーマルサイズ(170g)950円、ダブルサイズ(340g)1050円、トリプルサイズ(510g)1250円があります。ナポリタンのみの取り分けはサービスが適用されません。前回食べてから結構メニューが変更(どちらかというと増方向)されています。これまでに海鮮丼、ナポリタン、サーモンチーズ丼を食べました。オムチーズカレー丼+拉麺セットにしました。
賑わってはいますが、結構早めに出来上がってきました。
お盆にオムチーズカレー丼、拉麺セットがのっています。
オムチーズカレー丼は、黒くて厚手の器に盛られています。結構ずっしりとした重さがあります。茶色のカレーはビーフカレーです。食べ易い万人向きの辛さかと思います。オムレツやチーズとの相性がとても良く、バランスの良さそうな割合でスプーンにのせて食べます。とっても楽しい丼です。
拉麺は、つけ麺のつけ汁かのような器に盛られています。
麺は、細い縮れ。しっかりしたモチモチ感のある麺です。
スープは、お吸物のような塩味のあっさり、ラーメンとしてはかなり薄味ですが、お吸物としてはちょうど良いです。
トッピングは、鶏肉、わかめ、ねぎなどです。お吸物と考えればごちゃごちゃしてなくてちょうどの量かと思います。
細縮れの心地良い麺とあっさりした薄塩味スープ、トッピングもシンプル、味噌汁代わりにしては良いお吸物でした。
オムチーズカレー丼は1100円とちょっとお高め、拉麺セットは300円(単品400円)、合計で1400円のランチでした。
| 固定リンク
コメント
いつも楽しみに拝見しています。
ところで、ブログの時間表示で気になったのですが、「午後12時30分過ぎに着きました」は、いつもの表示だと「12:55:00」なのですが、今回は「14:00:00」です。
何か法則のようなものがあるのでしょうか。
残暑が続きますが、お身体に気をつけてくださいませ。
投稿: yanyanmoufu | 2022.09.20 08:12
>yanyanmoufuさん
ありがとうございます。
記事の書き込み時間は、平日は12:55で、休日も大体その時間にしています。遅い時間に食べたときは14:00にしています。最初は食べ終わって10分後ぐらいの時間にしていました。社内でブログのアドレスを広める人もいたりして、見て欲しくない時間に余裕のある人にもこのブログを知れることになりました。午後の仕事時間中にあいつは何をしているんだ!ってなことで平日は12:55にしています。今回は12:55に修正しました。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2022.09.22 02:15
余計な質問をしてしまったようです。
申し訳ありませんでした。
ところで、注文した料理のゴシック表示は、インパクトあります。(但し、文章をきちんと読む読者には、あまり関係ないかもしれませんね)
ごきげんよう。
投稿: yanyanmoufu | 2022.09.22 07:11
>yanyanmoufuさん
ありがとうございます。
そんなもんです・・・。
食べたメニューの太文字は、一時サポートしていなかったこともあって中止していましたが、これから復活させます。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2022.09.24 00:55