麺作 ブタシャモジ
新潟市の「麺作 ブタシャモジ」です。
千歳線沿いの新幹線高架下の近くにあります。ラーメン万人家から女池インター寄り、信号機のある交差点の角です。
お手頃にお腹一杯にさせてくれる角中グループのお店です。オープン以来、冬季のもつニラそばと基本の豚ソバを食べました。他のメニューも食べて見ようかとお邪魔しました。
午後12時30分過ぎに着きました。お店の横に程々の広さの駐車場があります。千歳線と交差する道に入口があります。お昼もど真ん中って時間、さすがに満車です。10分程待ったところで、ほぼ同時に4台も食べ終わって出て行きました。
お店は、右側に厨房、中央に厨房向きのカウンター席、左側にテーブル席、奥に小上がりがあります。木の質感によってロッヂ風な雰囲気になっています。席数が多いお店ですが、列んでいたのでしょうか?空席はあるもののそれ程でもありません。入口を入ったすぐ左側に食券販売機があります。
メニューは、豚ソバ、ご馳走豚ソバ、チャーシュー豚ソバ、野菜豚ソバ、特濃豚ソバ、味玉豚ソバ、野菜特濃豚ソバ、野菜味玉豚ソバ、野菜ダブル豚ソバ、野菜チャーシュー豚ソバがあります。自家製中太麺並盛200g、大盛300g(100円)の他にも替玉(極細麺、替玉100円・半替玉50円)もできます。他に豚まぜソバ(追い飯付き)があります。並盛300g、大盛400g(100円)、特盛500g(150円)です。セットメニューやサイドメニューも豊富です。季節限定の濃厚ブタつけ麺があります。並盛300g、大盛400g(100円)、特盛500g(200円)です。濃厚ブタつけ麺(並盛)にしました。
混みもあって?つけ麺的な待ちで出来上がってきました。
お盆にのらないスタイルで運ばれてきました。黒いラーメン丼に麺が、お揃いの黒い器につけ汁が盛られてきました。
麺は、平打ち太麺のストレート。モチモチ感が強いです。
つけ汁は、豚の旨味がしっかりした醤油味で、こってり感や臭みのない仕上がり、最後に魚粉らしき粉が残りました。
トッピングは、サイコロ風チャーシュー、ほうれん草、味玉半個、海苔、ねぎなど、シンプルですが、十分でしょう。
麺を食べ終わり、つけ麺ならのスープ割りも楽しみます。
なかなか見事なつけ汁でした。豚ソバのスープより好みのものでした。麺は好みと全く違うタイプのものですが、食べていると嫌いじゃないです。300gの麺はさすがにボリューム感があります。お腹いっぱいで880円、いい線と思います。
| 固定リンク
コメント