« 燕三条らーめん 潤 中山店 | トップページ | 土佐わら焼き 龍神丸 新潟南店 »

2022.10.08

支那そば 万作

万作

新潟市(旧黒埼町)の「支那そば 万作」です。
県道44・46号線沿いにあります。北陸道黒埼PA(下)の近く、スマートインターチェンジの出入口の近くになります。前は「らぁめん・一品料理 よしざわ」でしたが「らぁ麺・酒菜 義澤」と店名を変更して新潟市北区に移転しました。その前「麺ハウス げん固つ亭」だった建物になります。
オープン時からInstagramへの投稿がうざい程に多く、最近になって落ち着いてきたようでお邪魔することにしました。
午後12時30分過ぎに着きました。お店横に砂利の駐車場があり、偶然かのように1台分の空きスペースがありました。
お店は、奥に厨房、手前に厨房向きのカウンター席、さらに手前に小上がりがあります。まだ新しく小綺麗なお店です。ほぼ満席に近い賑わいですが、カウンター席右側に空きがあります。お店に入ってすぐ正面に食券販売機があります。

万作 メニュー

メニューは、支那そば、チャーシューメン、ネギラーメン、半チャーハン、チャーハン、生海苔増し、麺大盛、トッピングは、チャーシュー、メンマ、ネギチャーシューとシンプルです。ちょい豪華、支那そば半チャーハンにしました。
混みもあって、少し長めに待って出来上がってきました。

万作 支那そば

白い器にあっさりな醤油味が楽しめそうな支那そばです。
麺は、細麺の細かな縮れ。プリプリ・シコシコ、食感と歯切れの良さを楽しめる麺です。久々に食感が好みな麺です。
スープは、醤油味のあっさりしたもの。それ程醤油を強調させず、優しい甘さと適度な油の支那そばらしいものです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、生海苔、ねぎです。チャーシューは白河ラーメンのような縁が紅色のものです。生海苔はあおさ海苔のような磯のいい香りが楽しめます。
麺、スープ、トッピング共に好みの楽しい支那そばでした。次は生海苔増しで楽しみたいです。800円と少しお高め?

万作 半チャーハン

ラーメンを半分ぐらい食べたところで半チャーハンが出来上がってきました。写真撮影を忘れて食べちゃいました。いい感じのチャーハンはいい感じのボリュームで350円です。

|

« 燕三条らーめん 潤 中山店 | トップページ | 土佐わら焼き 龍神丸 新潟南店 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 燕三条らーめん 潤 中山店 | トップページ | 土佐わら焼き 龍神丸 新潟南店 »