らーめん 三咲屋
新潟市の「らーめん 三咲屋」です。
新潟市の東地区、旧国道7号線沿いにあります。イオン新潟東の東側にある交差点の角、新発田方向の隣にあります。
まだ食べてないラーメンを食べようかとお邪魔しました。
午後1時40分過ぎに着きました。お店の横にいつも混んでいる駐車場がありますが、時間が遅いためかガラガラです。
お店は、右側中央に厨房、中央と右側手前に厨房向きカウンター席、左側にテーブル席、奥に広い小上がりがあります。古びた感じの造りで、妙に落ち着きます。店内には数人のお客さんとこちらもガラガラです。お店に入ったところに食券販売機がありますが、布がかけらています。来月から食券販売機による食券の運用とのお知らせ的な貼紙があります。
メニューは、少し変更されてます。しおらーめん、こってりらーめん(しお・みそ・醤油)、みそらーめん、らーめん、つけ麺があります。主だったメニューには、チャーシュー、ねぎ、メンマなどを加えたものや組み合わせたものがあり、半チャーハンとのセットも提供されています。お子様ラーメン(しお・醤油)、お子様チャーハンもあります。トッピングやサイドメニューも充実しています。しおらーめんが人気のお店ですが、気になっていたみそらーめんにしました。
空いていることもあって、早めに出来上がってきました。
白い器に味噌ラーメンらしいもやしと茶色のスープです。
麺は、細麺の緩い縮れ。プリプリと食感の楽しい麺です。
スープは、赤味噌と白味噌の中間的な合わせ味噌でしょう。油少なく、味噌味濃く、濃厚あっさり味噌って感じです。
トッピングは、小さく刻まれたチャーシュー、コーン、わかめ、もやし、ねぎなど、もやしはなかなかの歯応えです。
塩ラーメンの店として名の知れたお店で食べる味噌ラーメンですが、想像以上に好みに近いものでした。細縮れ麺にスープが良くあっていると思います。トッピングもまあまあ充実して、ただ、値段の950円はちょっとお高く感じます。
| 固定リンク
コメント