ラーメン いっとうや
新潟市の「ラーメン いっとうや」です。
駅南、旧市民病院の近く、セブンイレブン奥にあります。
まっくうしゃ笹口店で食べようと思ったのですが、外にまでおよぶ列びで諦めました。念のためと系列店と言うか本家のいっとうやを覗いたら大した混みはなさそうに見えます。
午後12時30分過ぎに着きました。いつものいっとうや、満車です。ちょうど帰るお客さんがいてすぐに駐車できました。
お店は、右側に厨房、中央に衝立のある向かい合わせのカウンター席、手前にテーブル席、奥と左側に小上がりがあります。広々していますが、少し明るさを控えた感じがします。入口を入った待ちのスペースに3人の待ち、用紙に名前を書いて待ちます。5分程の待ち、結構早く席に案内されました。
メニューは、開店当時から変わらず、醤油、かさね醤油とそれらにめんまやちゃーしゅうを加えたもの、つけめん、辛つけめんがあります。トッピングの追加やサイドメニューも充実しています。平日のセットもあります。期間限定メニューは、まぜそば、辛肉まぜそばがあります。他に純白のビアンカ生姜醤油ラーメンがあります。NGT48ラーメン部新潟御麺印プロジェクトの参加ラーメンとのこと、過去に提供された生姜醤油純白のビアンカチャーシュー麺と似ています。そのチャーシュー麺とおなじ値段での提供なのでやっぱりコスパが悪いようです。通常メニューは食べたし、まぜそばは好みでもなく、純白のビアンカ生姜醤油ラーメンにしました。
混んではいますが、かなり早めに出来上がってきました。
白い器に優しい醤油色のスープが美味しそうで、無造作に切られただろうチャーシューがスープに沈みかけています。
麺は、普通太で緩めのウェーブ。食べ易い食感の麺です。
スープは、優しい醤油味にいい感じの甘味、しっかりした生姜の香りと味があります。油もいい感じに浮いています。
トッピングは、肉の弾力を楽しめるチャーシュー、脂身が多めですがなんか嫌な感じがありません。他にも超極太のメンマ、ほうれん草、海苔、ねぎなどで、鳴門はありません。
長岡生姜醤油ラーメンの醤油味を和らげ、生姜を強めたラーメンのように感じられました。にいがた御麺印プロジェクトは、どこか好みを超える強過ぎる何かがあって残念です。お値段900円、お高めの青島食堂程度に抑えられています。
| 固定リンク
コメント