SHINASOBA 颯々樹
新潟市の「SHINASOBA 颯々樹」です。
イオン新潟東から空港方向へ、賑やかな松崎にあります。
限定メニューも新しくなった頃だろうとお邪魔しました。
午後12時30分過ぎに着きました。店前、脇、後ろに狭めでいつも混んでいる印象の駐車スペースがあります。今日も混んでいるだろうと思ったら…、何故か全然空いています。
お店は、奥に厨房、手前に厨房向きのカウンター席、手前にテーブル席、左側に個室風の小上がりがあります。綺麗な建物ですが、ちょっとカジュアルっぽい?雰囲気もあります。お店の中も6割~7割程のお客さんの入りと空いています。
メニューは、醤油そば、塩そば、味噌らぁめ、中華そばの味があり、醤油そばは、琥珀重ね醤油そば、琥珀重ね醤油めんま、琥珀重ね醤油あじたま、琥珀重ね醤油ちゃあしゅう、おこさま醤油そばがあります。塩そばは、銀淡麗塩そば、銀淡麗塩めんま、銀淡麗塩あじたま、銀淡麗塩ちゃあしゅうがあります。味噌らぁめんは、芳醇合わせ味噌、芳醇合わせ味噌ちゃあしゅうがあります。中華そばは、煮干中華そば、煮干中華そば~あえ麺ブラス~、煮干中華そば~あえ麺ハーフプラス~などがあります。トッピングやサイドメニューが豊富で、ランチタイムのサービスもあります。他にNGT48ラーメン部新潟御麺印プロジェクトの新潟地鶏の醤油わんたんがあります。今回は、HappyPassとコラボの提供もありません。結構お高めですが、新潟地鶏の醤油わんたんにしました。
賑わってはいますが普通の待ちで出来上がってきました。
白い器にチャーシューメンのような豪華な盛り付けです。
麺は、細麺のストレート。九州ラーメンのような低加水率の麺でしょう。食感と噛み応えがとても気持ち良い麺です。
スープは、濁りのある醤油色でかなり濃厚な煮干しの香りがします。見た通り醤油味は普通で煮干し出汁が濃厚です。
トッピングは、ロースチャーシュー、メンマ、味玉半個、ワンタン、青ねぎ、サービスのレアチャーシューなどです。
ワンタンは、鶏肉の軟骨も入っているのでしょうか、時々面白い食感があります。具はやや大きめ、皮は小さめです。
若い人が好きなんでしょう?煮干しの濃いものですが、濃過ぎます。和食的な美味しい煮干しの味も知って欲しいです。ワンタンは、もう少し皮のトロトロ感を楽しめるものに欲しいと思います。NGT48は若いだろうから仕方がないかも…。新潟地鶏の醤油わんたんは、煮干し出汁のワンタンメンですがその値段は1200円。NGT48が関連したラーメンを応援したいのですが、味的にも若い人向きの濃過ぎるもので、コスパも悪過ぎます。新潟のラーメンを応援する方向に動いてもらいたいのですが、どうも違うようです。とても残念。
| 固定リンク
コメント