三吉屋 信濃町店
新潟市の「三吉屋 信濃町店」です。
新潟島の西地区、西大通り信濃町交差点の近くにあります。ビルの1階ですが、階段をほんの数段下りたところです。
午後1時40分過ぎに着きました。西大通りの斜め向かいに三吉屋と書かれた看板のある駐車場があります。12台程が駐車可能な、十分な広さがあります。半分程度の駐車場です。
三吉屋は、古町、駅南、信濃町の3店舗あり、信濃町店だけに駐車場があります。時々食べさせていただいています。
お店は、奥行きがあり、右側に厨房、左側に厨房向きのカウンター席、手前にテーブル席1卓があります。和食屋さんのような落ち着いた雰囲気、古そうなビルですが結構綺麗なお店です。カウンター席中央付近に1席だけ空きがありました。
メニューは、ラーメン、チャーシューメン、タンメンとそれらの大盛り、炒飯や餃子もあります。組み合わせも楽しめます。半炒飯とかラーチャンとかの提供がないのが残念です。ちょっと品良く食べようとチャーシューメンにしました。
餃子の包みをしているようで区切りが付くまでか?少し待っての作り始め、普通の待ち時間で出来上がってきました。
青い線の入った白い器に盛られてきました。美味しいそうにチャーシューが並び、間に優しそうなスープが見えます。
麺は、極細の縮れ。ラーメンの麺というよりも小麦粉を使用した春雨のようです。シコシコの歯応えと適度なモチモチ感が楽しく、麺と絡まったスープとのバランスが絶妙です。
スープは、あっさり醤油味が控えめなもので、旨みと自然な甘さを自然に感じさせてくれます。新潟あっさりを代表するに相応しいバランスの良さを楽しませてくれるものです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、鳴門、ねぎなどシンプルです。脂の少ないチャーシュー、浅漬かりメンマ、トッピングでも昔ながらの懐かしい味を感じさせてくれます。
新潟あっさり系を代表する美味にいつも感心させられます。美味しくいただきました。ラーメンが600円でチャーシューメンが700円、大盛りだと50円UP、何気にお手頃な値段です。たった一杯で幸せな気分にしてくれるラーメンです。
| 固定リンク
コメント
古町は駐車券をもらえるので、いつも利用させてもらってます。
確かツインパークという名称だったような。
店主が,,,との話もあるようで、気になってます。
投稿: shige | 2022.12.19 10:03
個人的に有るか無しかというほのかなラーメンスープの甘味に面白さを覚えたのはあんまる製麺(中央区鳥屋野2)の中華そばですが、初喰いで「おいし~!また来るぞ~!」と感激していたら、一緒に行った塩味に過敏なとっしょり父が帰り道「チャーシューがしょっぱかった」と漏らして討死…動物性の油脂にも消化不良を起こすため未体験な高評価店の多い事おおいこと。
三吉屋の味付けはそんなストライクゾーン激狭の父も苦言発する事無く、並んででも食べてしまう。我が家では殆どラーメン店選びの規準です。
投稿: 上着屋 | 2022.12.21 13:08
>shigeさん
ありがとうございます。
提携している駐車場があるんですね。
今度ぜひ使ってみたいと思います。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2022.12.26 04:07
>上着屋さん
ありがとうございます。
同僚にそういう人がいて、その人に美味しいお店って聞くと間違いないです。
ただ、そういう人って美味しいと感じられるお店が少なくて気の毒のような気もします。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2022.12.26 04:13