« 青島ラーメン司菜 ときめき | トップページ | 横浜家系ラーメン 町田商店 竹尾インター店 »

2023.02.13

味の店 ちづる

ちづる 野菜タンメン

新潟市の「味の店 ちづる」です。
笹出線沿いにあります。上越新幹線高架下、「らーめん 三宝亭 親和店」→「三宝亭独立支援ラボ」だった建物です。
食べていないメニューを何か食べようとお邪魔しました。
午後12時20分過ぎに着きました。新幹線のガード下、お店の横や裏に変則的な形状の駐車場があります。いつも賑わってはいますが、数台分の空き、いつも駐車できています。
お店は、奥に厨房、手前にカウンター席、さらに手前にテーブル席があります。新しく明るいけど落ち着いた感じのお店です。ほぼ満席に近いお客さんの入り、賑わっています。
昼はらーめん専門、夜はからあげって二毛作のお店です。
メニューは、らーめんセット、らーめん、飯、揚げたてからあげ定食、一品に分類されています。らーめんセットは、ちづるセットA(中華そば&半炒飯)、ちづるセットB(中華そば&ミニ天津飯)、ちづるセットC(中華そば&からあげ2個&ライス)、ちづるセットD(中華そば&ギョーザ6個&ライス)があります。Aセットの半炒飯やBセットのミニ天津飯は並盛りに変更可能です。らーめんは、中華そば、メンマらーめん、チャーシューめん、野菜タンメン、野菜辛味タンメン、五目うま煮麺、スタミナ辣麺があります。野菜系タンメンは、野菜増量の野菜Wもあります。スタミナ辣麺は、リピーター様限定で辛増し、辛増し増し、鬼辛増しができます。トッピングやサイドメニューも豊富です。テイクアウトも充実しています。食べてない野菜タンメンにしました。
賑わいもあって?ちょっと待ってできあがってきました。
白い器に野菜炒めの山、なかなか食べ応えありそうです。
麺は、細麺の弱い縮れ。口に入れた時の触感はとても良いのですが、プリプリ感や噛み応えがもうひとつに思えます。
スープは、塩味ですが醤油も加わっていそうな味付けです。タンメンらしく野菜と炒め油からの旨味が感じられます。
トッピングは、もやし・キャベツ・玉ねぎ・人参・ニラ・きくらげ・豚肉・鳴門の炒め物とねぎ、ボリューミーです。
好みの細麺も美味しいけどもうひとつでしたが、スープがタンメンらしい旨味があり、野菜もかなりたっぷり食べられました。792円と今ではまあまあ良い値段かなと思います。

|

« 青島ラーメン司菜 ときめき | トップページ | 横浜家系ラーメン 町田商店 竹尾インター店 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 青島ラーメン司菜 ときめき | トップページ | 横浜家系ラーメン 町田商店 竹尾インター店 »