横浜ラーメン 奥村家
新潟市の「横浜ラーメン 奥村家」です。
県道5号線(旧国道49号線)沿いにあります。セブンイレブンや麺者風天の手前、キューピットの向かいにあります。
最新の新潟情報に『寒い日に食べたいらーめんの特集』が、サービス券もあります。最近ではweb上にクーポンがあり、紙の新潟情報はなくても特典を受けられます。奥村家のとんこつ麻婆麺が美味しそうで食べようかとお邪魔しました。
午後12時20分過ぎに着きました。何店舗か入れる建物の左側にお店はあります。共同の駐車場は結構空いています。
お店は、左側奥に厨房、その手前に厨房向きカウンター席、手前右側にも窓を向いたカウンター席、手前左側に小上がりがあります。テーブル席はありません。貼紙が多くちょっと庶民的な雰囲気です。7割~8割程のお客さんの入りです。
メニューは、味玉ラーメン、ラーメン、チャーシューメン、わかめラーメン、のりラーメン、メンマラーメン、ほうれんそうラーメン、ネギラーメン、野菜ラーメンの各ラーメンとチャーシューメン、塩とんこつラーメン、みそとんこつラーメン、辛みそとんこつラーメン、ミニラーメンがあります。太麺か細麺を選べます。太麺と細麺でトッピングが異なります。味の濃さ、脂の量、麺の硬さを調整できます。追加トッピングやごはん物、セット、おつまみ、飲物などいろいろ提供されています。他にHappyPassとコラボが2メニューあります。新潟情報にも掲載されたとんこつ麻婆麺、鶏塩チャーシューメンです。とんこつ麻婆麺(細麺)にしました。注文後に気が付きましたが、クーポンの使用を忘れてました。
まあまあ賑わってますが、早めに出来上がってきました。
淡い青の模様の白い器に盛られてきました。ちょっと大きめの豆腐となんか不思議な色の麻婆が印象的な麻婆麺です。
麺は、極細の縮れ。食感が良く、とても麻婆と絡みます。
スープは、たっぷりの麻婆と良く混じり全く判りません。
トッピングは、麻婆豆腐、白髪ねぎ、ニラなどです。麻婆豆腐は、絹ごし豆腐がやや大きめに切られて、しょうぱさや甘さ、辛味を控えたものです、が、不思議といい感じです。
細麺が好きな人にはなかなか楽しめるとんこつ麻婆麺です。是非、細麺で食べてみてください。そうか!不思議な味は豚骨の味なのかも知れません。赤道食堂の味噌ラーメンの餡に似た印象も受けました。950円とちょっとお高めかも…。
| 固定リンク
コメント