« 中華そば 西巻流 | トップページ | らーめん たな華 »

2023.02.18

はま寿司 新潟宝町店

はま寿司新潟宝町店 甘えび香る北海塩ラーメン(甘えびの唐揚げのせ)

新潟市の「はま寿司 新潟宝町店」です。
赤道と空港通りの交差する平和町交差点角地にあります。
午後12時20分過ぎに着きました。お店横に広々した駐車場があります。そこそこ混んではいますが駐車できました。
お店は、回転寿司チェーン店そのものの造り、お寿司が運ばれるレーンの両側にテーブル席やカウンター席があります。奥の壁の向こうで作っているでしょうが見えません。注文したお寿司は一方通行のレーンで運ばれてきます。レーンは注文した席で止まります。一般的な回転寿司のような流れているお寿司はありません。半分程度のお客さんの入りです。 
受付用の端末があり、人数と席の希望をタッチするとテーブル番号を印字した紙が出てきます。指定された席へと移動します。まずは抹茶風の粉末のお茶を入れます。捻るタイプの蛇口です。醤油用の小皿はなく、醤油を直接かけていただきます。醤油は、だし醤油、濃口、昆布、刺身、ポン酢などの種類があります。小さな小袋入りの山葵もあります。提供される寿司はサビ抜きです。ガリを取るお皿もありません。
タッチパネル式の端末からの注文する様になっています。
品揃えはまあまあな感じ、全国チェーンらしい感じです。
今回の北海道・東北祭り提供のラーメンは、甘えび香る北海塩ラーメンで、甘えびの唐揚げのせもあります。その甘えび香る北海塩ラーメン(甘えびの唐揚げのせ)にしました。
普通の待ちかなってタイミングで出来上がってきました。
寿司屋のラーメンとは思えないしっかりした見た目です。
麺は、やや細の自然なウェーブ。適度な食感の食べ易い麺です。回転寿司系ラーメンの中でもかなり食べ易い麺です。
スープは、塩味のあっさりしたもの。癖もなく、油も少しあり、いい感じのまろやかさもあります。おとなしめです。
トッピングは、チャーシュー、味玉半個、海苔、青ねぎ、甘えびの唐揚げです。甘えびの唐揚げは、おつまみ風です。
唐揚げがのっていないラーメンでも“甘えび香る”って名前なのでスープから甘えびの香りがしているのでしょうが、なかなか強い香りです。唐揚げ甘えびが強く香っているのか?
唐揚げ有りは506円、ハーフとしてはちょっとお高めか?
炙りのどぐろ、秋田県産炭焼き天然ぶり、北海道水揚げ栗蟹つつみ、北海道産ゆず塩炙りあぶらがれい、などお手頃な期間限定を中心に食べました。1936円のランチでした。

|

« 中華そば 西巻流 | トップページ | らーめん たな華 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 中華そば 西巻流 | トップページ | らーめん たな華 »