« 塚田そば店 | トップページ | 麻婆会館 南笹口店 »

2023.03.23

ラーメン万人家 中山店

万人家中山店 万人ブラックチャーシューメン

新潟市の「ラーメン万人家 中山店」です。
東地区、笹出線を東へ向かい、栗の木バイパス、馬越跨線橋を越え、その先の交差点のすう少し先、右側にあります。
だるまやグループのサービス券付きのチラシが入りました。かなりお得です。利用させてもらおうとお邪魔しました。
午後12時00分過ぎに着きました。満車になっていることの方が多い駐車場ですが、まだ早いのか?結構空いています。
入口を入ってすぐに風除室があり、椅子のある待ちスペースになっていますが、今日はすんなりと店内へ進めました。
お店は、奥に厨房、左側にテーブル席、中央に大きなテーブルのカウンター席、右側に軽く仕切られた広めの小上がりがあります。木の質感を感じる落ち着いた雰囲気のお店です。お客さんの入りは半分程、お昼直後はまだ空いています。
メニューは、写真入りの選び易いものです。通常のメニューは、らーめん、味玉らーめん、メンマらーめん、岩のりらーめん、花びらちゃーしゅうめん、特製らーめん、特製ちゃーしゅうめんがあります。ラーメン二郎インスパイア系のG麺は、G麺、あじたまG麺、メンマG麺、岩のりG麺、がっつりG麺があります。G麺の由来は、ガッツリ(Gatturi)、極太麺(Gokufutomen)、ニンニク(Garlic)、3つのGからG麺と名付けられました。チャーシュー3枚・メンマ・味玉を加えたのががっつりG麺です。G麺類は野菜の量をハーフ・レギュラー・ダブル・トリプルから選べます。背脂の量をなし・普通・多いから、ニンニクの量をなし・普通・多いから、味をうすい・普通・濃いから選べます。プラックシリーズは、万人ブラック、万人ブラックチャーシューメン、背脂万人ブラック、背脂万人ブラックチャーシューメンがあります。辛ねぎは、辛ねぎらーめん、辛ねぎ味玉らーめん、辛ねぎ岩のりらーめん、辛ねぎちゃーしゅうめんがあります。トッピングの追加も味玉、岩のり、メンマ、白ねぎ、青ねぎ、もやし、崩れ味玉に加え、ちゃーしゅうまみれ、ねぎまみれ、味玉まみれ、餃子まみれと豊富にあります。サイドメニューも結構揃ってます。攻Gとタイトルされたメニューがあり、辛ネギG麺と辛ネギガッツリG麺が提供されています。万人つけめんと肉つけめんも継続して提供されています。ちょっと豪華にいきます。万人ブラックチャーシューメンにしました。
空いていることもあってか早めに出来上がってきました。
赤い器の周囲が見えない程のチャーシューが覆っています。中心には真っ黒なスープと味玉、目でも結構楽しめます。
麺は、他ラーメン同様の普通太の縮れ。食感が良いです。
スープは、醤油より濃いぐらいの黒、期待通りのしょっぱさです。背脂入りで想定以上にこってりしています。背脂万人ブラックもあるのですが、万人ブラックでこってりです。
トッピングは、花びらチャーシュー、メンマ、味玉、糸唐辛子、白ねぎ、青ねぎなど、とっても豪華な仕上がりです。
富山ブラックはライスを一緒に食べる人が多く、万人ブラックもライス類が半額になりますが、今回はパスしました。
万人ブラックチャーシューメンは1200円!とてもお高い豪華なラーメンで普段は食べれませんが、チラシのサービス券で200円引き、有難くいただきました。ご馳走様でした。

|

« 塚田そば店 | トップページ | 麻婆会館 南笹口店 »

コメント

中山万人家、私も、昔のような混雑が無くなったと感じています。やはり近くにできた潤の影響かと。

どちらも人気店ですが、わざわざ食べるとなると特徴の強い潤かなぁって思うのです。他に似たラーメンが少ないというか。私もついつい、潤に足が向くことが多くなっています。10時から開いているのもその要因です。

投稿: 亀井 | 2023.03.25 08:58

>亀井さん

ありがとうございます。

潤が食べれていいですね、ちょっと潤の背脂がもうひとつ好みと違うようで行っていませんが、若い人で流行ってますね。ちょっと足を伸ばせば小池もあります。
それよりも度重なる値上げが響いているかも!

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2023.03.29 05:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 塚田そば店 | トップページ | 麻婆会館 南笹口店 »