« SHINASOBA 颯々樹 | トップページ | ラーメン亭 一兆 コメリ店 »

2023.04.21

ラーメン万人家 紫竹山店

万人家紫竹山店 花びらちゃーしゅうめん

新潟市の「ラーメン万人家 紫竹山店」です。
紫竹山インターから紫鳥線に入ったすぐ左側にあります。
だるまやグループサービス券付きチラシですが、サービス券が残っているので利用させてもらおうとお邪魔しました。
午後12時20分過ぎに着きました。他のお店との共同駐車場になります。いつものような混みもなく駐車できました。
お店は、奥に厨房、中央にカウンター席のように使える大きなテーブル、右側にテーブル席、左側に座敷風の小上がりがあります。ラーメン店に多い、木をふんだんに使った山小屋風の雰囲気です。5割~6割ぐらいのお客さんの入りです。
メニューは、写真入りの判り易いものです、らーめん、味玉らーめん、メンマらーめん、岩のりらーめん、花びらちゃーしゅうめん、特製らーめん、特製ちゃーしゅうめんがあります。辛ねぎシリーズは、辛ねぎらーめん、辛ねぎ味玉らーめん、辛ねぎ岩のりらーめん、辛ねぎちゃーしゅうめんがあります。ラーメン二郎インスパイア系のG麺は、G麺、あじたまG麺、メンマG麺、岩のりG麺、がっつりG麺があります。由来は、ガッツリ(Gatturi)、極太麺(Gokufutomen)、ニンニク(Garlic)、3つのGからG麺と名付けたようです。チャーシュー3枚・メンマ・味玉を加えた特製的なメニューががっつりG麺です。G麺類は、野菜の量をハーフ200g・レギュラー400g・ダブル600g・トリプル800gから、背脂の量をなし・普通・多いから、ニンニクの量をなし・普通・多いから、味をうすい・普通・濃いから選べます。攻Gとタイトルされた辛ネギG麺と辛ネギガッツリG麺もあります。万人プラックは、万人ブラック、万人ブラックチャーシューメン、背脂万人ブラック、背脂万人ブラックチャーシューメンがあります。麺の量は、なし、少なめ、中盛、大盛も可能です。ライスor半ライスが半額提供の特典があります。万人味噌は、万人味噌らーめん、万人味噌ちゃーしゅうめん、万人辛ねぎ味噌らーめん、万人辛ねぎ味噌ちゃーしゅうめんがあります。トッピングも辛ねぎ、味玉、岩のり、メンマ、白ねぎ、青ねぎ、もやし、割れ玉に加え、ちゃーしゅうまみれ、ねぎまみれ、味玉まみれと豊富にあります。サイドメニューも結構揃ってます。お得なセットもいろいなろあります。万人家一番人気だろう花びらちゃーしゅうめんにしました。
空いていることもあり、結構早く出来上がってきました。
器の模様も判らない程のちゃーしゅうに覆われています。
麺は、普通の太さの縮れ、プリプリした食感が良いです。
スープは、醤油が適度に効いた豚骨醤油です。背脂の量を少なめのお願いするのを忘れました。それ程多くは見えませんが、チャーシューの下にいい量の背脂が隠れていました。
トッピングは、器の周囲や中央など他が見えない程のチャーシュー、もやし、青ねぎです。盛り付けが良いので見映えはしますが、普通的にメンマがないのでどうも寂しいです。
背脂からのコッテリ感が強く、ブラックペッパーを多めに入れて和らげ、終盤は餃子用だろうお酢をかけていただきました。意外かも知れませんがお酢の爽やかさが効きました。
細麺ではありませんがかなり好みの麺、醤油味がしっかりで旨味のあるスープ、脂身の少ないチャーシューをたっぷり食べ、コッテリ感も何とか和らげ1010円、いい線でしょう。さらに、サービス券で200円引き、ありがたいことです。

|

« SHINASOBA 颯々樹 | トップページ | ラーメン亭 一兆 コメリ店 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« SHINASOBA 颯々樹 | トップページ | ラーメン亭 一兆 コメリ店 »