ラーメン 樹よし
新潟市の「ラーメン 樹よし」です。
県道3号線沿いにあります。新潟中心市街から豊栄方面へ、赤道十字路~中木戸交差点を過ぎた先の右側になります。
極細ちぢれ麺が提供され、食べようかとお邪魔しました。
午後12時20分過ぎに着きました。店前に広くもなく、満車のことが多い駐車場があります。今日は空いていました。
お店は、奥に厨房、手前にカウンター席、その左右と手前にテーブル席、右側に小上がりがあります。白い壁と深い木目調が落ち着いた、ラーメン屋さんらしい雰囲気のお店です。お昼も真っ最中ですが、3割~4割程のお客さんの入りです。お店の入口を入ってすぐの右側、食券販売機があります。
メニューは、鶏白湯味噌、味噌坦々麺、生姜味噌、シビ辛味噌、生姜醤油、煮干し醤油、旨辛醤油、醤油、旨塩などがあります。チャーシュー、半熟味付玉子、白髪ネギ、岩のり、メンマ、辛味噌などのトッピングやサイドメニュー、平日ランチセットもあります。麺毎に太麺、細麺が設定されていますが、極細ちぢれ麺も含めて変更できます。その他に期間限定で、つけ麺、辛つけ麺、冷やし塩つけ麺があります。期間限定のつけ麺類もかなり興味はありますが、次の極細ちぢれ麺と思っていた煮干し醤油(極細ちぢれ麺)にしました。
樹よしでは有効期限が1ヶ月程で次回使えるサービス券がもらえます。前回食べた時のものが有効期限内です。麺大盛、ご飯、味玉から選べます、ご飯の追加をお願いしました。
賑わっていますが、普通の待ちで出来上がってきました。
模様入りの白い器に澄んだ醤油色のスープが印象的です。
麺は、極細の縮れ。口の中でのあたりが心地良く、極細でもモチモチ感と歯応え、噛み切れ時の具合の楽しい麺です。
スープは、澄んだ醤油色で煮干しの良い香りがします、見た目通りのあっさりで自然な甘さと醤油の旨味、煮干し出汁のバランスが絶妙です。底に粉砕された煮干しが残ります。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、海苔、ほうれん草、カイワレ、白髪ねぎ、刻みねぎととても充実しています。
極細縮れの心地良い麺、絶妙なバランスの煮干しスープ、充実したトッピング、なかなかの仕上がりです。醤油が700円で煮干し醤油が750円、今ではお手頃な値段かと思います。
| 固定リンク
コメント