らーめん 源次郎
新潟市の「らーめん 源次郎」です。
信楽園病院の近く、西川の南を通る市道沿いにあります。
メニューが豊富で食べていないメニューもいろいろとあります。そろそろ移転オープン後の混みも解消されただろうと期待しつつちょっと時間を遅めにずらしてお邪魔しました。
午後1時10分過ぎに着きました。新築の黒さが渋い建物の横を通った奥に駐車場があります。舗装も新しく、広さもなかなかいい感じの駐車場です。2台分の空きがありました。
お店は、左側に厨房、中央寄りに配膳用のスペース、中央に仕切りで向かい合わせのカウンター席、奥にテーブル席、右側に小上がりがあります。壁の白とナチュラルウッドの渋い店内です。5人程の待ち、用紙に名前を書いて待ちます。
まあまあ順調に流れ、10分程の待ちで席に通されました。
メニューは、背脂醤油、とんこつ醤油、あっさり、ゆず系、タン麺、汁なしに大きく分類されます。背脂醤油は、らーめん、味玉らーめん、特らーめん(半味玉 岩のり入)、岩のりらーめん、ちゃーしゅーめん、味玉ちゃーしゅーめんがあります。とんこつ醤油は、けにじろう、けにこ(小盛)、けにじろう玉子、特じろう(半味玉 メンマ入)、けにじろう肉、けにじろう肉玉子があります。あっさりは、あっさり中華そば、味玉中華そば、肉中華そば、肉玉中華そばがあります。ゆず系は、背脂ゆず中華、背脂ゆずちゃーしゅーがあります。タン麺は、特製タン麺のみです。汁なしは、油そば、油そば野菜、油そば肉、油そば肉野菜、油そば専用ライスがあります。麺は、大盛り、替玉(半玉/一玉)ができます。背脂の量の調整(多め/少なめ、なしは不可)ができます。トッピングやサイドメニューも充実しています。たぶん?お店の基本だろう?背脂醤油の中かららーめんにしました。
賑わっていますが、普通の待ちで出来上がってきました。
白い器に背脂がたっぷり、結構手強そうな仕上がりです。
麺は、やや太の緩い縮れ。モチモチ感が強く、硬めです。
スープは、煮干風味と豚骨旨味のでしょうか?美味しく感じられるものですが、背脂からのコッテリ感がキツイです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、ほうれん草、海苔、鳴門、玉ねぎなど、背脂系らしい組み合わせになります。
背脂中華らしいラーメンでしたが、麺がちょっと苦手な元気の良い麺、スープも標準量の背脂ではコッテリ感がキツイものになりました。もう少し若ければ美味しく食べれたでしょう。機会があったら背脂を少なめで食べてもみたいと思います。らーめんは800円、今時価格のいい線かと思います。
| 固定リンク
コメント