麺や 下町食堂
新潟市の「麺や 下町食堂」です。
空港通り河渡交差点から桑名病院方向へ入り、ローソン先を左側(牛海道中央公園方向)へ曲がると右側にあります。
スタッフが揃わないようでプレオープンの状態が続いています。まだ食べていないものを食べようとお邪魔しました。
午後12時20分過ぎに着きました。新築のお店です。流行りなんでしょうか?源次郎と似た黒っぽい建物です。お店の前に7+α台の駐車し易い駐車場があり、全然空いてます。
お店は、仕切られた奥に厨房があり、手前や左側に厨房や壁面向きのカウンター席、手前に大小テーブル席があります。ローズウッド調の落ち着いた雰囲気のお店です。他にお客さんが2組で後からも2組が、今日は適度に賑わっています。
メニューは、プレオープン用になります。しなそば、冷やし中華、新潟黒ラーメン、セットミニ丼はたきこみ御飯と麻婆茄子、ご飯物単体でチャーハンとマグロカレーがあります。限定30食カマ玉ラーメンがワンコインで提供されています。今月の盛岡冷麺風冷やしラーメンがあります。前に注文を間違え食べ損なった盛岡冷麺風冷やしラーメンにしました。
賑わっていますが、普通の待ちで出来上がってきました。
白い器に赤っぽい醤油の淡い色のスープ、あっさりして美味しそうに見えます。夏らしい感じです。食べ始めて気付きますが、器内側のスープの張っている部分はピンク色です。
麺は、極細の縮れ。冷やし中華と同じ麺です。ちょっと手強い程の硬さです。冷やしらしいですが冷麺とは違います。
スープは、醤油味のですが、醤油とか塩とかをそんなに感じさせない薄味でほんの少しの酸味、これこそ冷麺風です。
トッピングは、鶏チャーシュー、玉子焼き、小松菜、ねぎ、キムチなどです。シンプルですが全体的に合っています。
極細縮れでちょっと手強い硬さの麺ととてもあっさりでほのかな酸味が冷麺らしいスープ、バランスの取れたトッピングとなかなかいい感じに仕上げられた冷やしラーメンでした。この内容での850円、今ではいい感じかなと思います。
| 固定リンク
コメント