荒川らーめん魂 あしら
村上市(旧荒川町)「荒川らーめん魂 あしら」です。
国道7号線沿いにあります。関川方面への国道113号線と交差する十文字交差点からほんの少し胎内市方面寄りです。
通常メニューの他に季節らしい限定メニューを提供してくれるお店です。夏限定メニューを楽しみにお邪魔しました。
午後1時50分過ぎに着きました。お昼時は満車に近い混みのお店横の広々した駐車場もこの時間なら空いています。
お店は、見た目そんなに大きくないのですが、奥行きがあって席数も結構あります。中央に厨房、左側に厨房向きのカウンター席、右側に小上がり、手前にテーブル席があります。カウンター席の後ろに待ちようの長椅子があったのですが、窓向きのカウンター席に変わっています。ローズウッド調の高級感のあるカウンターになり、今までのどさん子的な雰囲気はなくなりました。半分ぐらいのお客さんの入りです。
メニューは、味噌らーめん・辛味噌らーめん、全粒粉つけめん、手打ち中華そば(醤油・塩)とトッピングを加えたものやセットもあります。全粒粉つけめんは、味噌・辛味噌・魚介醤油のつけ汁があり、麺の量も並(200g)・中(300g)・大盛(400g)・特盛(500g+100円)から選べます。メニューがかなり少なくなりました。また、本店の大盛無料が継続されています。定食類も豊富にあります。味噌らーめんが推しのおみせですが、手打ち中華そば(醤油・大盛)にしました。
このお店にしては空いてはいる方ですが、待ちのお客さんもそこそこ多く、普通の待ち時間で出来上がってきました。
たこ唐草の器に澄んだ醤油色のスープが美味しそうです。
麺は、やや細めの縮れです。普通の麺のように見えて心地良いプリプリ感と強めのモチモチ感がとても楽しい麺です。
スープは、あっさり醤油味にバランス良い塩味と甘味、魚介系の控えめな香りと旨味が心地良い上品な仕上がりです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、味玉半個、小松菜、海苔、青ねぎなど、シンプルそうですが充実しています。
最初の一口目、圧倒的な美味しさが口の中に広がります。バランスの良い旨味です。味噌が推しのお店の醤油も負けないぐらい美味しいものです。麺も手打ちらしく不規則な縮れが心地良く楽しめました。748円で大盛可です。今でもお手頃ですが、以前に食べた時の693円からはお手頃感が薄れてしまいました。あと外税はそろそろ卒業して欲しいです。
| 固定リンク
コメント