村上ラーメン にぼしまじん
村上市の「村上ラーメン にぼしまじん」です。
国道7号線沿い村上プラザ(イオン村上東店)のフードコート内にあります。郊外店が多く賑やかな辺りになります。
同じ村上市内の「喜びラーメン 小太喜屋」がプロデュースするお店で、お手頃でも本格的なラーメンが楽しめます。
夏メニューを何度か食べているにぼしまじんです。今年もにぼしまじんの冷やし中華を食べようかとお邪魔しました。
午後1時20分過ぎに着きました。郊外型イオンの駐車場ですから広々で、〇〇デーや〇〇市もなく結構空いています。
お店は、ショッピングセンターのフードコートですから広々しています。テーブル席が多く、窓向きのカウンター席もあります。売り出し等のないイオンのフードコート、お昼も遅め、とても空いていました。にぼしまじんの注文受付/引渡カウンター左側にタッチパネル式食券販売機があります。
メニューは、しょうゆ、背脂しょうゆ、みそ、辛みそ、塩、背脂塩、担々麺、酸らーめん、まぜそば、昔懐かしのカリーナ、お子さま、とっぴん具、喜び飯などのサイドメニューに分類されています。各味ともにトッピングを充実させたまじん、チャーシュー、ねぎ、わかめを加えたものなどがあります。ラーメン類とまぜそばは大盛りが無料、背脂や辛味は調整は無料で、有料で調整を超える対応も可能です。お持ち帰り、ソフトクリームが食券販売機のページ切り替えができるようになっています。限定麺には、冷製しお、冷製梅しお、冷製担々麺があります。冷製梅しお(大盛)にしました。
カウンターに食券を出し、半券を受け取ります。フードコートで共通の冷水機から水を用意して席に座って待ちます。
空いていることもあって?早めに出来上がってきました。
白い器にトッピングも豊富です、かなり楽しめそうです。
麺は、細麺の縮れ。変な硬さもなく適度なモチモチ感があります。食感の楽しい、さすが自家製麺と言いたい麺です。
スープは、癖のない塩味のあっさりしたものです。最近の冷やし塩ラーメンとかで多い爽やかなタイプのスープです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、味玉半個、わかめ、梅肉、胡麻、ねぎ、柚子皮など、とても充実しています。
そのままで最初から柚子皮の香りを楽しみながら食べます。そして次に梅肉を絡めて梅肉の酸味と香りを楽しみます。
冷やし塩ラーメンと梅肉の味変を、バランスとセンスの良さを楽しめました。大盛りで820円はかなりお手頃です。
| 固定リンク
« ダルマ食堂 小新店 | トップページ | 拉麺 笑星 »
コメント