中華そば 金ちゃん 新発田店
新発田市の「中華そば 金ちゃん 新発田店」です。
西新発田駅前周辺エリアにあります。国道460号線沿いのパチンコN-1の裏辺り、住宅街の中にひっそりとあります。
山形県赤湯温泉、龍上海と同じ地区に本店のあるラーメン店が新潟に進出しました。赤湯地区と言えば、辛みそラーメンの提供もありますが、山形らしく冷たいラーメンの提供もあります。冷たいラーメンを食べようかとお邪魔しました。
午後12時30分過ぎに着きました。お店の前、横の敷地に駐車場があります。横の敷地の駐車場が割りと空いてます。
お店は、左側奥に厨房、手前にテーブル席、右側奥に壁向きや向かい合わせのカウンター席、手前にテーブル席があります。ラーメン店ですが最初からのラーメン店とはちょっと違う雰囲気です。6割~7割程度のお客さんの入りでしょうか?空いてます。お店に入った右側に食券販売機があります。
メニューは、中華そば、味玉中華そば、チャーシューメン、特製中華そば、辛みそラーメン、味玉辛みそラーメン、辛みそチャーシューメン、特製辛みそラーメン、子供中華そば、子供みそラーメン、チャーシュー丼、ライス、TKG用の生玉子、中華そばや辛みそラーメンとチャーシュー丼のセットなどがあります。そして、食券販売機の近くに山形名物冷やしラーメンと書かれた貼紙があります。食券を購入しようとしましたがボタンがありません。貼紙をもう一度よく見たら、現金で!と書かれています。冷やしラーメンにしました。
手間のかかるものですが、早めに出来上がってきました。
落ち着きのある雷紋模様の器にシンプルなラーメンです。
麺は、普通の太さの平打ち、手打ち風の縮れのものです。
スープは、醤油味のあっさりなもの、鶏油などの油はなく、辣油か?胡麻油か?あっさり系とは違った仕上がりです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、鳴門、わかめ、カイワレ、ねぎなど、とてもシンプルな冷やし系に合います。
好みの細縮れ麺に匹敵する食感の楽しい麺でしたが、スープが栄屋本店系の味寄りだったらもっと好みのラーメンだろうと思いました。新潟も冷やし系のラーメンを提供するお店がありますが冷やし担々麺が多く、まずは冷やしラーメンを提供して欲しいと思います。山形は安心して食べられるお店が多いように感じます。金ちゃんの中華そばが700円で冷やしラーメンが900円、ちょっとお高いような気もします…。
| 固定リンク
コメント