ラーメン亭 吉相 物見山店
新潟市の「ラーメン亭 吉相 物見山店」です。
国道113号線空港通り沿いにあります。物見山のお店が並ぶ賑やかな辺り、板を打ち付けた外装で判り易い建物です。
冷やし中華の幟があり、食べてみようとお邪魔しました。
午後12時20分過ぎに着きました。ドラッグストアとの共用の駐車場のため、お昼時間でもすんなりと駐車できました。
お店は、奥に厨房、手前に厨房向きのカウンター席、さらに手前左側に小上がり、手前右側と左右にテーブル席があります。今までのだるまやのグループ店より木を使っている感じが和らぎ、古民家風な雰囲気もほとんどなりました。平日のお昼で3割~4割ぐらいのお客さんの入り、空いています。
メニューは、あっさりスープとこってりスープとがあり、いずれもらーめん、ちゃーしゅうめん、めんまらーめん、めんまちゃーしゅうめん、ねぎらーめん、ねぎちゃーしゅうめん、岩のりらーめん、岩のりちゃーしゅうめんがあります。味噌らーめん、味噌ちゃーしゅうめん、ねぎ味噌らーめん、ねぎ味噌ちゃーしゅうめんもあります。追加トッピングやサイドメニューも充実しています。他に夏季限定で自家製麺の冷やし中華があります。予定通り冷やし中華にしました。
メニューには、夏はやっぱりコレ!「冷やし中華」の登場です。喉ごしの良いつるつるの「自家製麺」と、まろやかな特製「香味胡麻だれ」が良く合う、暑い季節にさっぱりとお召し上がりいただける一皿です。と丁寧な説明があります。
空いているため?冷やしも普通に出来上がってきました。
白くやや深いお皿に冷やし中華って感じの盛り付けです。
麺は、やや細の縮れ。冷やしらしくモチモチした麺です。
つゆは、胡麻の風味が豊かでまろやかなものです。味のバランスは良いのですが、醤油ダレが好みなので違いました。
トッピングは、チャーシュー、錦糸玉子、胡瓜、トマト、紅生姜などです。辛味類もなく、ちょっと寂しく感じます。
胡麻ダレが濃くて胸やけがしそう。後半は醤油とお酢をかけて水で適度に薄め、醤油ダレに近付けていただきました。
昨年は醤油ダレでしたが、今年は胡麻ダレになってしまいました。ちょっと残念です。麺は食べ易かった。950円…?
| 固定リンク
コメント