麺屋 坂本01
新潟市の「麺屋 坂本01」です。
新潟駅万代口交番前の道を真っ直ぐ行った先にあります。と説明していましたが駅の工事で話が通らなくなりました。
新潟駅前の北、ホテルリブマックス新潟駅前の1階です。
今まで冷やしの提供はありませんでしたが、今年は冷やしの提供を始めたようです。食べてみようとお邪魔しました。
午後1時20分過ぎに着きました。新潟駅前のお店で駐車場はありません。お店に近めのコインパーキングを利用します。そこそこ混み合ってはいますが、普通に駐車できました。
HOTEL LiVEMAXの建物にはホテルと別に入口があり、その入口を入った風除室に居酒屋と坂本01の入口があります。
お店は、奥行きがあり、奥に厨房、手前に牛丼屋さんのような配膳用通路を挟んだカウンター席だけのお店です。新しく綺麗なお店です。6割~7割のお客さんの入り、遅い時間でも週末は混んでます。入った正面に食券販売機があります。
メニューは、01中華そば、01中華焼豚そば、01中華全部のせそば、01塩そば、01塩焼豚そば、01塩全部のせそば、01柚子中華そば、01柚子中華焼豚そば、01柚子中華全部のせそば、02鶏塩そば、02鶏塩焼豚そば、02鶏塩全部のせそばの定番メニューの他、旨辛担々麺、新潟屋台の冷やし中華もあります。麺の大盛り、半熟味付け玉子、焼豚2枚追加、炙りチャーシュー丼の追加トッピングやサイドメニューもあります。よていしていた新潟屋台の冷やし中華にしました。
タイミングが良かったのか早めに出来上がってきました。
大柄な蛸唐草模様の器に濃い醤油色のスープが美味しそうです。麺やトッピングの盛り付けが坂本01にしては雑です。
麺は、やや細のストレート。ちょっと硬めでモチモチ感が強めの麺ですが、冷やしなのでより一層強調されています。
スープは、鰹節や昆布の出汁が程良い醤油味のあっさりまろやかな感じのものです。その量ですが冷やしラーメンのようにたっぷりとあり、癖のない冷やしラーメンのようです。
トッピングは、チャーシュー、ハム、錦糸玉子、胡瓜、レモン、練り辛子、擂り胡麻か?魚粉か?的な粉末などです。
麺は好みのもタイプのものはありませんが美味しく、スープは冷やしラーメンのような醤油味で酸味のないものです。最初に冷やしラーメンとして味わい、トッピングのレモンを搾り冷やし中華風に味わい、次に練り辛子で辛味も加えて味わいます。段階的や組み合わせたり味変を存分に楽しみます。あと、胡瓜の細切りですが太さが絶妙に良く、久々に胡瓜の食感を楽しめました。900円と…これはお手頃でしょう。
| 固定リンク
コメント