麺屋 粋翔 古町別邸
新潟市の「麺屋 粋翔 古町別邸」です。
新潟島のイタリア軒の近く、「らぁめん 倉井」の西堀通りを挟んだ向かい、古町らしい細い路地の中程にあります。
今年も夏別邸のメニューを楽しもうかとお邪魔しました。
午後1時10分過ぎに着きました。お店用の駐車場がないので近くのコインパーキングを利用します。空いていました。
お店は、左側に厨房があり、中央と右側とで2列、右側向きのカウンター席があります。外装だけではなく内装も新しいようで、ラーメンダイニングとでも言えば良いようなとてもお洒落な雰囲気です。お昼も過ぎたためか?他にお客さんはいません。奥にウォーターサーバーとおしぼりがあります。セルフサービスなので用意しなら案内された席へと移動します。狭い路地から何か別世界に迷い込んだかのようです。
メニューは、濃厚味噌拉麺、新潟醤油拉麺、つけ麺、イカレタロマンス(醤油・塩)があります。麺の大盛が可、トッピングは、特製、チャーシュー、メンマ、ネギ、味玉があります。サイドメニューは、茹で餃子、秋葉区産コシヒカリのご飯(大・中・小)、勝負めしがあります。夏季限定のAKIHA硝子と奏でるすだちとの夏があります。数量限定とか心配しましたが大丈夫とのことです。麺の大盛りが無料とのこと、AKIHA硝子と奏でるすだちとの夏(大盛)にしました。
すぐに作り始めてもらえ、早めに出来上がってきました。
AKIHA硝子の器です。その表面を巣立ちが覆っています。
麺は、細麺のストレート。冷たいのに食感の良い麺です。
スープは、煮干しとすだちの香りが優しい醤油味で癖のないあっさりしたもの、適度(控えめ)な酸味が爽やかです。
トッピングは、チャーシュー、すだち、大根おろし、カイワレ大根、茗荷など爽やか、夏にピッタリ組み合わせです。
なかなか食べ易く好みの冷たいラーメンでした。手間もあるでしょうが、柑橘類は盛り付け前に切り分けて欲しいです。仕込みで切り分けてると香りがどうももう一つに感じます。大盛りが無料になりましたが、値段も1200円、普段食べれるものではありませんが、年に一度は食べたいものでした。
古町・本町提携駐車券が貰えるようです。忘れてました。
| 固定リンク
コメント