« ラーメン まっくうしゃ 笹口店 | トップページ | 元祖支那そば 信吉屋 »

2023.08.12

らぁめん 創

創 冷し担々麺

新潟市の「らぁめん 創」です。
女池~新和町の中間辺り、上越新幹線高架下にあります。
夏メニューがあるとのことで食べようとお邪魔しました。
午後12時30分過ぎに着きました。お店前には高架支柱で歪な形の駐車スペースがあります。いつもなら空きスペースを探すのですが、お昼時間とは思えない程に空いています。
お店は、奥に厨房、手前に厨房向きのカウンター席、左側に小上がりがあります。カウンター席5席、小上がり2卓の小さな和定食なんかも似合う綺麗なお店です。他に2組4人のお客さん、たまたま?以前の混みが嘘のように空いています。
メニューは、背脂担々麺(太麺)、背脂醤麺(太麺)、背脂らぁめん(中太)、背脂マー油らぁめん(中太)、背脂塩らぁめん(中太)、背脂味噌らぁめん(太麺)、野菜タンメン(中太)、醤油白湯麺(中太)、辛味噌白湯麺(太麺)、つけ麺(太麺)、それらのねぎやチャーシューを増したものもあり、大盛り・特盛りができます。麺の太さの変更ができます。ライスは無料(セルフサービス)です。サイドメニューは半チャーハンと餃子、トッピングはねぎ、メンマ、煮玉子があります。貼紙で担々つけ麺、追い煮干し背脂ブラック、8月限定の冷し担々麺もあります。冷し担々麺にしました。
空いてますが、普通の待ち時間で出来上がってきました。
黒い器に白いスープが印象的です。なかなか具沢山です。
麺は、やや細の縮れ。ツルツル感、プリプリ感、モチモチ感などバランスが良く、冷やし感じさせない良い食感です。
スープは、胡麻の風味と旨味の強い担々麺らしいものです。冷やしらしい爽やかさとまろやかさが楽しめるスープです。ラー油も効いています。ちょうど良い辛みが味わえます。
トッピングは、挽肉の芝麻醤炒め、メンマ、煮玉子、糸唐辛子、ねぎなどです。ねぎらぁめんのようなねぎの量です。
いい麺で、胡麻が濃厚なのに爽やかな担々麺した。煮玉子、たっぷりのねぎがあって990円、お手頃感があります。

|

« ラーメン まっくうしゃ 笹口店 | トップページ | 元祖支那そば 信吉屋 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ラーメン まっくうしゃ 笹口店 | トップページ | 元祖支那そば 信吉屋 »