ちゃーしゅうや武蔵 笹口店
新潟市の「ちゃーしゅうや武蔵 笹口店」です。
東跨線橋から笹出線を超えた先のTSUTAYAの敷地内に…。でしたが、TSUTAYAが2ndOUTDOORになっています。
だるまやグループのサービス券付きチラシを入手。食べれていないだるまやグループで食べようかとお邪魔しました。
午後1時過ぎに着きました。2ndOUTDOORとの共有駐車場は全然空いていて、お店の近くに余裕で駐車できました。
お店は、右側に厨房、中央に長めのテーブルを使ったカウンター席、左側にテーブル席、奥に小上がりがあります。木をふんだんに使ったラーメン屋さんらしい雰囲気のまあまあ席数のあるお店です。6割~7割ぐらいのお客さんの入りです。お昼も遅めですが、以前のような列びがなくなりました。
メニューは、からし味噌ちゃーしゅうめん、味玉からし味噌らーめん、メンマからし味噌らーめん、からし味噌らーめんがメインで、ちゃーしゅうめん、味玉らーめん、メンマらーめん、らーめん、塩らーめん、生姜醤油らーめん、つけめん、ちゃーしゅうつけめん、辛つけめん、キッズらーめんなどもあります。追加トッピングやサイドメニューも豊富で、お得なセットメニューもあります。他に期間限定メニューで、野菜味噌タンメンがあります。旨辛麻婆麺は提供終了、食べようと思ってい冷やし中華は、提供終了で痕跡すらありません。仕方ありません。生姜醤油らーめんにしました。
空いてることもあり?とても早く出来上がってきました。
青の模様の器に醤油色のスープがとても美味しそうです。
麺は、普通太の縮れ。やや硬めのゆで加減でモチモチ感もかなり強め、元気の良過ぎる!暴れん坊的で苦手な麺です。
スープは、生姜醤油ラーメンらしく生姜の香りが強めに感じられる醤油味のしっかりしたものです。前々回に気になっていた豚だろうか?臭みのようなものが復活していました。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、味玉半個、ほうれん草、鳴門、海苔、ねぎなど結構充実した内容になります。
途中でブラックペッパーをかけようとしましたが、用意がありません。代わりにホワイトペッパーをかけます。ブラックペッパー程ではありませんが、胡椒の香りを楽しめます。
生姜醤油ラーメンだと、どうしても青島食堂との比較になってしまいます。青島食堂のラーメンよりお高いのですが、味玉半個は嬉しいのです。他はどうも好みと少しずつ違いました。890円と値段はお高いです。サービス券で200引き。
| 固定リンク
コメント