« らーめん 飛粋 | トップページ | 広島牡蠣づくし »

2023.10.17

煮干しつけ麺 宮元

宮元 淡麗煮干しそば(中)

東京都大田区の「煮干しつけ麺 宮元」です。
JR蒲田駅の西北方向、西口のサンロードというアーケードのある通り中程から少し北側に外れた交差点角にあります。
今日も蒲田での夕食、こってりを避けたラーメンが食べたいと思い、煮干しが濃そうですが、宮元にお邪魔しました。
交差点の角にあるお店で交差点の角から斜めに入るように入口があります。待ちも覚悟していましたが無さそうです。
お店は、斜めに入ると奥に厨房、その手前から左右斜め奥へとカウンター席があります。カウンター席だけのお店です。ちょっと歴史がありそうな、あまり綺麗じゃないタイプの職人のお店です。ほぼ満席に近い混み、かろうじて空席がありました。お店に入ってすぐ左側に食券販売機があります。
メニューは、特製極濃煮干しつけ麺、チャーシュー極濃煮干しつけ麺、燻製半熟味玉煮干しつけ麺、極濃煮干しつけ麺、素極濃煮干しつけ麺、特製濃厚煮干しそば、チャーシュー濃厚煮干しそば、燻製半熟味玉濃厚煮干しそば、濃厚煮干しそば、素濃厚煮干しそば、特製濃厚煮干しそば(塩)、チャーシュー濃厚煮干しそば(塩)、燻製半熟味玉濃厚煮干しそば(塩)、濃厚煮干しそば(塩)、素濃厚煮干しそば(塩)、特製淡麗煮干しそば、チャーシュー淡麗煮干しそば、燻製半熟味玉淡麗煮干しそば、淡麗煮干しそば、素淡麗煮干しそばなどに、中盛り、大盛り、特盛り、特選煮干し和え玉、特製トッピング、豚ロース真空低温、吊るし焼きチャーシュー、肩ロースオーブン焼き、チャーシュー(ミックス)、海苔、タマネギ、燻製半熟味玉、海老辛味、つけスープお替り、小ライス、ライス、吊るし焼きチャーシュー丼などのトッピングやサイドメニューもあります。麺の量も調整可能でつけ麺は、並150g、中250g、大350g、特450g、煮干しそばは、並130g、中180g、大230gです。あまりにも選択の範囲が広過ぎて悩みます。淡麗煮干しそば(中)にしました。
混んではいますが、普通の待ちで出来上がってきました。
白い器に盛られてきました。肉がたっぷりで隙間から岩井茶色の濃いスープが見えてます。これが淡麗なのだろうか?
濃いスープに浸った麺を食べると煮干しそばとは言っていますが、つけ麺です。つけ汁が麺の器に入ったつけ麺です。
麺は、細麺のストレート。まるで九州ラーメンのようです。やや硬めですが、心地良く噛み切れます。楽しい麺です。
スープは、煮干しを粉と言うよりパウダー状にして使っていそうです。とても濃厚でそのまま飲む気にはなれません。
トッピングは、チャーシュー、ねぎ、玉ねぎ、海苔とシンプルです。玉ねぎの刺激が濃い煮干しのスープと合います。
濃い煮干しのスープと九州ラーメンのような麺は、とても美味しく食べれます。つけ麺のスープ割り用にカウンターにはポットに割りスープが用意されています。麺を食べ終わり、濃過ぎるスープを割スープで割って楽しみます。スープの濃さもちょうど良くなりましたが、煮干しの香りが立ちます。
濃い煮干しのスープに細ストレート麺が合います。煮干しを存分に楽しめる一杯でした。残った煮干し濃いスープもスープ割りで楽しめました。やっぱりつけ麺です。淡麗煮干しそばが1000円+中100円、お高いけど充分楽しめました。

|

« らーめん 飛粋 | トップページ | 広島牡蠣づくし »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« らーめん 飛粋 | トップページ | 広島牡蠣づくし »