ラーメン 丸仙
神奈川県川崎市の「ラーメン 丸仙」です。
中原区は武蔵小杉の南南西方向?、住宅地の中にあります。
ブログ投稿を始める前に何度か食べていますが、ブログでは紹介していません。久々に食べようかとお邪魔しました。
お店は三角形ぽく、左側奥に厨房があり、手前と左側手前に厨房向きのカウンター席があります。昭和のラーメン屋さん的雰囲気です。午後6時20分過ぎに着きました。他に2組の男女ペアのお客さん、どちらも同伴の雰囲気ぷんぷんです。
手前右端に食券販売機らしい普通の食券販売機があります。
メニューは、支那そば、チャーシューメン、みそラーメン、塩そば、ねぎみそラーメンなどがあります。トッピングやサイドメニューもそれなりにあります。支那そばにしました。
見えてる限り親父連中だけのスタッフで、急いでいる雰囲気もなく作っています。他のお客さんはビールを飲みながらもやし炒めなどのつまみを食べ、ちょうどビールとつまみがなくなる頃にラーメン類が出来上がるってタイミングです。それを待っての作り始めですから良い待ちを喰らいました。
青系の色の器に濃い醤油色のスープ、大きなチャーシューも目立ちます。新潟で見られる支那そばとは少し違います。
麺は、細く硬めで自然なウェーブがあり、噛み応えが楽しい麺です。九州ラーメンのような印象もちょっとあります。
スープは、醤油味のしっかりしたもので、見た目のようなしょっぱさはありません。節の香り爽やかな仕上がりです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、海苔、ねぎです。
醤油味がしっかりの昔懐かしいスープが飲みたくなったらここ!的な醤油ラーメンでした。やっぱ好みの一杯でした。800円と安くはありませんが、高い!って感じもなく…。
| 固定リンク
コメント