麺屋 ゆゆ多
新潟市の「麺屋 ゆゆ多」です。
県道新潟新発田村上線沿いにあります。海老ヶ瀬インターとイオン新潟東の間。大潟交番の信号ひとつ市内寄りです。
期間限定麺の提供があり、食べようかとお邪魔しました。
午後12時20分過ぎに着きました。お店横の数台分の駐車場があります。珍しく空いていました。いつもは混んでいて、近くにある居酒屋の駐車場を使わせていただいています。
お店は、奥に厨房、手前に厨房向きのカウンター席、さらに手前にテーブル席があります。喫茶店でも良さそうな雰囲気の小さなお店です。テーブル席は満席、カウンター席に空きがありました。食券販売機がありますが、休止中?です。
メニューは、鶏&蛤白醤油、金胡麻担々麺、汁なし坦々麺があります。トッピングやサイドメニューもそんなに多くはありませんがあります。ぶったま飯(豚玉)が押しで、単体の他に各麺とのセットもあり、さらにセットは麺の大盛が無料です。平日限定でお手頃なハッピーセットがあります。麻婆麺系が無くなっちゃいました。期間限定で純味噌らぁめん、墨味噌らぁめんがあります。墨味噌らぁめんにしました。
賑わってはいますが、結構早めに出来上がってきました。
白い器の中央にトッピングが見え、他は黒!って感じで運ばれてきました。印象的ですが美味しそうではありません。
麺は、やや細の弱い縮れ。適度な硬さと適度なもちもち感、ありそうですがなかなか無い、普通そうで普通の麺です。
スープは、黒いので赤味噌とか白味噌とかが判りませんが味噌味がしっかりで、適度な甘味や塩味、こってり感があります。イカ墨の黒だろうけどイカ墨を使った料理に有りがちな魚介系の臭みは一切ありません。見た目にも味的にも黒胡麻も使っているのかなとも感じました。花椒も使用しているのでしょう。控えめに痺れとかを混じることができました。
トッピングは、チャーシュー、挽肉そぼろ、メンマ、海苔、ねぎなど、味噌ラーメンと担々麺を合わせ技みたいです。
味噌なのに麺が細めで食べ易く、スープも見た目は個性的ですが普通に食べれました。トッピングも普通のラーメンらしく良かったと思います。ただ、1200円は高過ぎかな?
Instagramにいろいろ紹介していますが、値段がお高い言い訳っぽく感じています。こんな厳選素材のラーメンなんですよって書き方にした方が良さそうな気がするのですが。
| 固定リンク
コメント