らーめんの土佐屋 新潟店
新潟市の「らーめんの土佐屋 新潟店」です。
新潟駅万代口から東へ向かった先、ホテルリブマックス新潟駅前の1階にあります。「麺屋 坂本01」跡になります。
初回は生姜みそを食べ、昨日はコインパーキングに駐車して行ったものの臨時休業、今日はお店前を通過して営業の確認をしてからコインパーキングに駐車してお邪魔しました。
HOTEL LiVEMAXの建物にはホテルと別に入口があり、その入口を入った風除室に居酒屋と土佐屋の入口があります。
お店は、奥行きがあり、奥に厨房、手前に牛丼屋さんのような配膳用通路を挟んだカウンター席だけのお店です。手前に待ちの座れるスペースが坂本01の居抜きのようです。新しく綺麗なお店はそのままです。午後12時30分過ぎに着きました。何席か空きがあります。入った正面に高額紙幣対応の食券販売機があります。食券を購入して空席へ向かいます。
メニューは、生姜醤油、生姜みそ、生姜しおにチャーシューと背脂の組み合わせになっていて、大盛・特盛ができます。
トッピングは、追い生姜、チャーシュー増し、ネギ増し、ホウレン草増し、野菜増し、メンマ増し、味玉、みそ専用辛玉があります。サイドメニューは、ネギ飯、白飯です。醤油に興味があって、みそが好き、しおも人気のお店です。セットやランチなどはありません。好きな生姜醤油にしました。
賑わいもあり?少し時間がかかり出来上がってきました。
白い器に醤油色が濃いスープの印象的な生姜醤油麺です。
麺は、やや細の緩い縮れ。表面が軟らかめなので軟らかい麺かと思ったら、芯はモチモチ感がかなり強めのものです。
スープは、濃い醤油色に反して醤油味や塩味が控えめです。こってり感はなく適度な甘味、生姜が良く効いています。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、ほうれん草、海苔、ねぎなど、長岡生姜醤油らしくチャーシューが多めです。
途中でブラックペッパーをかけます。まあまあ合います。
あっさりした感じの生姜醤油のスープに好みが分かれそうな麺のラーメンでした。生姜醤油は、850円です。新潟市内に青島、あおきや、めんくまなどの生姜醤油ラーメンを提供するお店がありますが、今のところ一番お高めの一杯です。
| 固定リンク
コメント