サッポロラーメン 稲よし
新潟市の「サッポロラーメン 稲よし」です。
新潟西港の新日本海フェリー近く、山の下地区にあります。商店街の広い道沿い、「麺商 うだつや」跡になります。
寒くなり、味噌ラーメンが食べたくなりお邪魔しました。
午後12時20分過ぎに着きました。お店前に3台分の駐車スペースと隣りにも稲よしのお客さんが使っている駐車場があります。いつもは混み合います。今日は空いていました。
外観は、黒い柱と白い壁、なかなか落ち着いた感じです。
お店は、中央に厨房があり、厨房を囲うよう左右・手前にカウンター席があります。落ち着きのある外観同様になかなか雰囲気の良い店内です。6割~7割のお客さんの入りです。
メニューは、味噌ラーメン、味噌バター、味噌コーン、味噌肉、味噌チャーシュー、チャーシューメン、タンメン、カレーラーメン、塩ラーメン、醤油ラーメン、塩バター、チャーハン、餃子ライス、野菜炒めライス、餃子、ライス、半ライスなどがあります。トッピング追加が見つかりません。移転後に食べていないものの中から味噌ラーメンにしました。
水はセルフサービスで、水を用意して席へと移動します。
賑わっていますが、普通の待ちで出来上がってきました。
紅梅色でしょうか?暖色の模様の器に盛られてきました。
麺は、丸っぽい太い縮れ。普通の硬さのゆで加減ですが強いモチモチ感があります。なかなか食べ応えがある麺です。
スープは、合わせの白味噌が多いかなと思えるもの、味噌らしい美味しさ、程良い甘さで油は感じられません。あっさりした部類の味噌でしょう。太めの麺との相性も良いです。
トッピングは、キャベツ・もやし・人参・豚バラの炒め物です。しっかりした味噌のスープで美味しく食べられます。
麺、スープ、トッピングとも北海道と言うより、北海道以外で食べる札幌味噌ラーメンでした。麺を食べ終わりスープを飲んでいたら、そのバランスの良さには感心させられます。ふと、巻の古潭の味噌ラーメンと同じような味かなとも思えてきました。800円、少しだけど肉も入った野菜炒めがトッピングの味噌ラーメンとしては、良い線かなと思います。
| 固定リンク
コメント